1998年のアンケート(40名)のコメント集


(スギ花粉 1458.5 個/cm2/シーズン、ヒノキ花粉 166.2 個/cm2/シーズン観測され、ページ更新は週2回でした)


#01   質問します。治療薬の中に注射があると聞いたのですが、治療方法・副作用・費用etc教えていただけないでしょうか。

#02  善し悪しの原因: 特に対策を講じたわけではないが、どうしたことか今年は例年に比べて症状がかなり緩和された。自分の症状としては、市販の点鼻薬で十分対応できている。
 ご意見: 毎年花粉の季節に大変お世話になっています。飛散量や対策などとても有用な情報が多く助かっています。強いて言えば、更新頻度をさらに上げてほしいのですが、お忙しい中の作業でしょうから、贅沢は言いません。今後もよろしくお願い致します。

#03  善し悪しの原因: 予防薬を飲んでいたので、症状をおさえられた。

#04  善し悪しの原因: ごく普通にめがねとマスクによる防御と点鼻薬、内服薬による症状の緩和をしていただけなんですが、それでも昨シーズンよりもかなり症状が軽かったように思います。花粉の量が少なかったから?

#05  善し悪しの原因: 情報を得ることにより、花粉を吸わない対策が出来た。 抗アレルギー薬の服用開始がうまくいった。 
 ご意見: 私の場合主治医がトリルダンを処方するので不安でした。しかし、メールで問い合わせるとすぐに答えをいただき、大変助かりました。本当に有り難うございました。また来年もよろしくお願いします。

#07  善し悪しの原因: 薬がレミカット(去年)からエバステル(今年)に変わったことで効果が出たような気がする。花粉情報を基に今年は1月末から薬を飲み始めたことも良かったのかも。 
 ご意見: 花粉量のデータを毎日入れてくれると嬉しいが・・・ 今後新しい薬や治療法の最新情報を継続的に出してくれると有り難いです。

#08  善し悪しの原因: 昨年までは,目の痒み・鼻水・喉の痛みがひどかったのですが,今年は目の痒みが少々で鼻水・喉の痛みはほとんどありませんでした。今年とった対策のうち一番役に立ったと思われるものは,アパートのすべての通気孔をフィルターで塞いだことでした。単に空気孔を閉塞してしまっては,室内外に気圧差が生じた場合に必ずどこからか透間風が流入するので,逆にフィルター付きの通気孔を残した方が良いと考えました。ダイキンの空気清浄器の交換フィルター(ロール状)を,通気孔・換気扇の形状に合わせて切り抜き,貼っていきました。どの程度の効果があるのかが分かりませんでしたが,4月23日になってフィルターをはがすと裏側が真っ黒だったので,期待通りの効果があったのだと思います。無理に通気孔を塞がなかったのが良かったと感じています。その他のことでは,フィルター式の空気清浄器と,外出時に花粉用マスクをできるだけ装着すること,点鼻薬(ベコナーゼ),点眼薬(インタール)をつかうことを心がけました。しかし何といっても,部屋の中の快適な環境を維持するために努力したのが功を奏したのだと思います。 ご意見: FAQを更に充実して頂くといいと思います。

#09  善し悪しの原因: 昨年までは、セルテクト+インタールを皮膚科の医院から処方されていましたが、昨年夏より副鼻腔に問題があり耳鼻科に通院しフルナーゼを使用してきました。年明けからこちらの耳鼻科からベコナーゼをメイン(ひどい時期はベコナーゼ+エバステル)に使用してきましたが、セルテクト+インタールのコンビよりよく効くようです。妹も花粉症で今年もセルテクト+インタールを使用していましたが、私の方が症状は軽かったようです。 
 ご意見: 花粉飛散量データのアップデートをより頻繁に行っていただけると助かります。又、翌日の飛散予測も同じページでみられると良いと思います。

#11  善し悪しの原因: 早めに薬を飲み対処を行えたこと

#12  善し悪しの原因: A:良かった原因と考えられること @ インターネットで西方の花粉情報に気を付け、飛散開始をキャッチして早めに対策を講じたこと。 A 1月からペミラストンを飲み、インタール点眼これは良く効き、目にはほとんど症状が出なかった)を点眼した事。 B 2月から洗濯物は浴室乾燥、布団は外に干さず乾燥機で済ませた。窓はほとんど開けない。 C 外出は極力避け、どうしてものときはコートとマスクと帽子を着用。眼鏡も付ければ完璧なのだが全て揃えるとかなり怪しいので、帽子を深くかぶる事で目は防いだ。 D 帰宅後は玄関横でコートと帽子を脱ぎ(これは家族も協力)、手洗い・洗顔・洗眼・鼻洗いの4セットを必ず実行。この洗眼(ロートALフラッシュで洗う)は今年初めてやったのだが、かなり良い。花粉や乾燥のかゆみが取れ、目をこすらなくなり、瞼に炎症が起こらず、結局、花粉症でひどくならないことになった。 E 毎晩入浴。F症状が重くなったりどうしてよいか分からない時に今井先生にメールで相談できて改善されたこと。
 B:よくなかった点 @ 油断して上記の対策を一つでもしなかった時は症状がひどくなり、一度ひどくなると一週間は症状が重くなってしまった。油断とは・・・早めの対策のせいか、いいかげん嫌になって怠けたり、洗濯物を外に干したり、窓を開けて空気の入れ替えしたり。ちょっとだけなら・・と、マスクしないでの外出、露天風呂入浴、エアコンもマスクも嫌で車の窓を開けて走!ったり。今はまだ少ないだろうと思って普通に外出したら今年一番の飛散量の日だったことが翌日分かり、後悔。 朝シャンしたくて夜に入浴せずに寝たら、ひどい目にあった。 A ヒノキのアレルギーがある確信がなかったので、スギ花粉が下火になった時点で上記対策を緩めたら、結構、症状が出ている。特に緩めてだめだったのは、 外での洗濯干し(これは一番良くない)。ペミラストンの服用中止。窓の開け放し。夜に入浴しなかった事。 マスク無しでの山へドライブ。数年前の検査でスギアレルギーなのは分かっているのだが、今年は検査をしてくれない耳鼻科に通ったので、(どこの耳鼻科も大抵混んでいるので、すいているところについつい通ってしまった)スギ以外の何にアレルギーが起きているのかきちんと検査を受ける必要があると痛感した。こんなに色々対策を講じたのは今年が初めてだったが、非常に効果があったのに驚いていると同時に、長い期間我慢しなくてはならないので憂うつでもあった。でも、油断したり、素人判断でやめてしまうとてき面に症状が悪化したので余計つらかった。そして、一度ひどくなると、炎症が治まるまで何日もかかってしまうこともわかった。あとは、来年はどのようにストレス解消を行なうか、が問題だ・・・・・。
 普通の空気清浄機は高額なので買えないから、「みんなとるとる」という空気清浄器(3,000円くらい)が今年は良く出回っていたので使ってみた。でも、今一つ効果がよく確認できなく、1ヶ月でやめてしまった。液体蚊取りのように天然のエキスを噴霧して花粉やほこりを無害にするというものなのだが、30日分の詰替え用1,500円もするので継続しなかったのだ。でも、今思うと使っていた時の方が症状が軽かったような気がするので、来年は続けて使用してみようかと思っている。
 ご意見: お忙しい中、メールでの質問にも丁寧に回答くださり、大変助かりました。FAQも参考になりました。Dr.というお立場からの新着情報は今くらいのペースでの更新で十分だと思います。ただ、花粉飛散情報の日々の推移は毎日更新する必要があるかと思います。でも、このHPは他のHPと違い、飛散数を知らせるのが一番の主旨ではないでしょうから毎日の更新が大変でしたら飛散数は他のHPに任せてしまったらいかがでしょう?患者の立場ですと、「今日、症状ひどいわ。昨日の飛散は多かったのかしら?今日の予測は多いのかしら?」というのが花粉時期、毎日の興味の対象となるからです。とはいえ、スギとヒノキとその他の花粉がきちんと分けられているのはとても良いと思います。他ではなかなかここまで分けてくれていませんから。あと、寝起きに何故ひどくなるか、FAQに載せても良いのではないでしょうか?皆さん、寝起きが一番辛いと思うのですが、どのHPでも説明されていないようですし。来年もがんばって下さい。

#13  善し悪しの原因: 次のような点が良かったと思っています。・今年はじめて処方を受けた漢方「葛根湯加辛夷川きゅう」が体に合っていた。・新製品の市販の点鼻薬・点眼薬(クロモグリク酸ナトリウム配合)が役に立った。・今年は仕事のスケジュールの関係でも不規則な生活をする度合いが低かった。

#14  善し悪しの原因: 花粉飛散前に病院に行き、抗アレルギー剤よる予防を行った点。例年は症状が出てからあれこれと対処したが、今年は予防に専念した。おかげで、ほとんど症状が出ないで、久しぶりにこの季節を穏やかに過ごせた。また、アレルゲンテストや頭部レントゲン(蓄膿症の気があるか調べたらしい)により、花粉症に対する自分(何にアレルギーを示すかとか、鼻の構造的にはさほど問題ないとか)を知ることができた。これは今後の治療方針の参考になると思われるので、収穫であったと思う。
 ご意見: (1)グラフCで、今シーズンの予測総飛散量のラインがあると分かりやすいと思う。 (2)素人にも分かるような、花粉症用の薬品一覧があると嬉しい。病院でもらってきた薬を調べるのに有用だと思う。一般的な薬品DB検索エンジンだと、薬の種類が多くて扱うのが大変。今シーズンもお世話になりました。来シーズンもよろしくお願いします。

#15  善し悪しの原因: 内服薬の継続的服用。ご意見:私の場合、目鼻ももちろんですが、一番症状がキツイのは喉です。このため毎年非常につらい思いをしていますが、今後より有効な治療方法が開発されることを期待しています。

#16  善し悪しの原因: 薬の使用・不使用の判断に有用だったことと、状況を知ることにによる安心感が大きかったように思う。新着情報はグラフだけでは得られないものがあった。神奈川に住んでいる者として東京のデータを類推して使うことが多かったが、横の連携と言うか、他機関と連携した情報を出して欲しい。
 ご意見:また来年もお世話になります。よろしく

#17  善し悪しの原因: 花粉のグラフを見て、ぼちぼち、ピークなので、体調にきお付けようとか。ヒノキがぼちぼち増えそうだとか、予想ができ、それによって対応ができるのでよい。
 希望:翌日の天気状況によって花粉の量なんかを予測した情報が欲しいす。

#19  善し悪しの原因: 外出先から帰ったら、うがいだけでなく、鼻洗いも自主的にやってみた。湯沸かし器から出てくるお湯を鼻から吸い込み(あまりツンとならない程度に!)、鼻から湯を出すというとても原始的な方法ですが、今年は昨年に比べて楽でした! 子供の頃耳鼻科で良く鼻洗いをしたので、それを思い出してやってみました。
 ご意見:このホ−ムペ−ジの存在を知ったのが、先月! もう少し早く知りたかったです。実は薬剤師をしています(街の調剤薬局)が、患者さんからよく花粉はどうなったのか良く聞かれていたので、貴研究室の情報は有用でした。ありがとうございました。(もちろん自分自身にも役に立ってました!)

#20  善し悪しの原因: 早めに薬を飲み始めた。
 ご意見:その他の花粉にやられているので、引き続きその他の花粉についても調査を行って欲しい。

#21  善し悪しの原因: くもりの日や雨の日だからといって、薬を飲まないと症状が悪化することを昨年体験していたので、薬(市販薬)を毎日飲み続けたことが良かったと思う。
 ご意見:グラフによってスギ、ヒノキなどがどのくらい飛んでいるかが視覚的に見えてわかりやすかったです。ただし、すべて結果として見ているため、「あの日、ちょっと辛かったのは、こんなに飛んでいたからなんだな」と反省材料としてしかみれな。できれば結果+1週間予測(難しいでしょうが..)を載せていただけると、予防に役立つと思います。それよりも花粉症がお手軽に確実に完治する方法 (尿を飲むとかは無しで.. ) をはやく見つけて欲しいですね。(^-^)  あとグラフの日にちが間違ってました。 http://www.tky.threewebnet.or.jp/~imaitoru/GIF%20fo%20HP/0416Bimage2.gif

#22  善し悪しの原因:昨年秋から、乗用車をやめてバイクに乗るようになり、寒い中も毎日走ることで粘膜が強化されていると思います。また、この期間はゴーグル・花粉用マスクを着用し直接あびないようにしているのも功を奏していると思います。
 ご意見: 対談形式のQ&Aなんてのはいかがでしょうか。Internet Explorerへの対応はできないままが大変良いと思います。

#23  善し悪しの原因: 今年初めて、1日中マスクを着用してみたのですが、(去年まで会社の中ではしていなかったので)すごく楽でした。マスクの重要性を再確認しました。
 ご意見: 巷では、甜茶がいいとか、しそが良いとかいわれていますが、そういった薬以外の情報も来年は載せてほしいと思います。

#24  善し悪しの原因: 良かったこと:ストレスを避けたこと、禁酒をしたこと、早めにマスクしようしたことを使用したこと。 良くなかったこと:夜入浴せずに寝て翌朝花の症状が悪かった、、、髪についた花粉を吸ってしまったのかなと思った。 
 ご意見: 参考になりました。ページの更新が待ちどおしく読んでおりました。来年は更新回数を増やしてくっださい。お手数とは思いますが質問コーナーを開設して下さい。

#25  善し悪しの原因: 花粉症かどうかよくわからない症状である(たぶん花粉症)し、できるだけ薬は飲みたくないので(ミオナールの副作用でひどい目に合った)ぎりぎりまで医者には行かない。結果として症状がなかなか押さえ切れない。症状としては、主に頭痛、肩と首の凝り、集中力散漫、電車で気持ち悪くなる(めまいの気持ち悪さ。頭痛と凝り由来だと思う)。あとは若干、朝起きた時に目が少し赤い、なんとなくかゆい気もする、空気が変わると(電車に乗った直後など)くしゃみ10連発&鼻水、時には鼻詰まり。主症状がひどくなると日常生活もつらく仕事にもならないため、この時でやっと医者に行く。そこからこの薬は効くかどうか試しながら対処療法するので、合う薬を見つける頃には花粉の季節も終わる。例年一般的なくしゃみ鼻水といった症状が多少あったが、突然去年あたりから頭痛などとても困った症状がでるようになった(今まで川口市にすんでいたが、結婚して現在横浜市神奈川区にすんでいる。勤め先は川崎市の海沿い。横浜は花粉が非常に多いと肌で感じている。)。来年は早めに薬を飲みはじめようかと思っている。
 ご意見: 花粉飛散状況と日々のコメント(?)をよく拝見していました。花粉飛散量の一番のセンサーは自分ですが、飛散量の変位はとても参考になりました。今年の感想:大学病院のお医者さんと、開業医のお医者さんでは、治療、検査の意義について全く逆の考えをお持ちですね。

#26  善し悪しの原因: 仕事を辞めていたので家に閉じこもることが出来、花粉を吸う機会が激減したためか、薬を飲まなくてもあまり苦しまなくてすみました。
 ご意見: 飛散状況のグラフの更新が毎日行われることを希望します。妊娠中の人の花粉症対策を取り上げていただけるとありがたいです。

#27  善し悪しの原因: 今年は昨年に比べ症状が軽い気がした。昨年はマスクが手放せなかったが、今年はマスクをしなくても何とかすごせたので..今年は甜茶が効果が有ると言われて飲んでみたので、その効果も若干は有るのかもしれないが..(気休め程度でハッキリ効果が有るとは言い難いが..)

#28  善し悪しの原因: 初期に専門医にかかり、薬を処方してもらったこと。 
 ご意見: 去年今年と非常に役に立ちました。来年も期待しております

#29  善し悪しの原因:とにかく出かける時はマスクをしました、それでもくしゃみは止まらない時もありお化粧どころではありませんでしたけど。あとは洗濯物はずっと室内に乾していました。

#31  善し悪しの原因: 無防備に外出してしまい苦しいときがあった。(いつもは、マスクなど対策している)花粉の飛ぶ量が少なくなっているとの感があったため。
 ご意見: 飛散状況がもっとタイムリーに出ればと思います。

#32  善し悪しの原因: 早めの対策 ご意見:ページが非常に重い気がするのですが,もしかしたら私のプロバイダーと相性が悪いのかもしれません.

#33  善し悪しの原因: どんなに治療しても、症状が重いため多少の軽減になってしまう。
 ご意見: FAQはとても役だった。掲示板があればよいと思う。民間療法についても記事が欲しい。

#34  善し悪しの原因: 外出するときには必ずマスクを着用した。

#35  善し悪しの原因: 良かった。といっても今まだ注射で治療中。 
 ご意見: e-mailを送りましたが、届きません。addressが見つからないと事。 imaitoru@tky.threewebnet.or.jp でいいのでしょうか。ご相談したかったのですが。この欄をお借りしました。

#37  昨年までは、市販薬をつかっていました。去年ひどかったので、今年はきちんと2月から耳鼻科にかよいました。市販薬だと、眠気と動悸に襲われて大変不快でしたが、ちゃんと耳鼻科で処方してもらった薬で、まずまず、通常の生活ができました。今年は、耳鼻科に行っているという安心感から、マスク等の花粉を吸わない努力をしませんでした。花粉が多い時期には、やはり吸い込んでしまうので、薬を飲んでいても、目がかゆかったです。来年は、きちんと花粉を吸わない努力をしたいと思います。
 ご意見:大変役にたちました。これからも、がんばって続けてください。

#38  善し悪しの原因: 早めに薬を飲んだこと、マスクの着用。
 ご意見: 毎年続けて欲しい。新着情報はもう少し頻度が高い方がいい。

#39  善し悪しの原因: 早めに予防薬を飲み始め、花粉が多く飛ぶ日には外出を控えるように努力した事がよかった。今年は3日前(4/16)から薬を飲むのを止めたのもこのHPの情報からです。昨日も暖かさに誘われて子供を連れて公園(水戸偕楽園)で1日中遊びましたが何ともありませんでした。来年も詳細な情報をよろしくお願い致します。 ありがとうございました。 
 ご意見: 朝日新聞の杉花粉情報は、関東一円の地図上に飛散ランク予想が色別でマークしてあるので、茨城県に住む者としてはありがたかった。また、出張や旅行などの場合にもこの朝日新聞の情報が役にたった。

#40  善し悪しの原因: 飛散の開始前から漢方薬を服用した。
 ご意見: 更新が遅いことがありますね。でもお忙しい中での作業でしょうから仕方ないと思っています。