2008年睡眠障害アンケート

 手間のかかるアンケートに対して、ご回答ありがとうございます。添付コメントをご紹介させていただきます。今後もシーズン前期と最盛期で2回ご回答いただければ幸いです。


5月13日(飛散後調査)(132件)

鼻の奥が腫れているような感じがあって寝しなに息苦しく感じますが、寝て
しまっているので自分が無呼吸になっているのか心配になりますが、手軽に確
認できる方法があれば良いのですが・・・
コメント:家族の方の観察か、テープレコーダーでの記録が参考になると思います。

ご意見:飛散終了時と言うことで、3回目の結果を送付します。
やはり、飛散最盛期に比べ、花粉症の症状の改善と共に、睡眠の質の向上が見
られました。

コメント:繰り返しご回答ありがとうございました。同じ患者さんで花粉飛散数の増減と、呼吸睡眠障害の悪化改善を確認でき、非常に参考になります。ありがとうございました。


4月21日(飛散後調査)(128件)

ご意見:記入が遅くなってしまいましたが、アンケートへの回答内容は、東
京で花粉飛散のピークだった3月中旬から下旬(20日頃を中心)の症状で入力
しています。現在は、飛散量も少なくなったため、花粉症の症状は改善すると共に、睡眠障害も無くなってきております。
コメント:花粉症で睡眠障害が起こるならば、花粉症の予防対策が重要になると思います。来年以降も準備、対策にご注意ください。


4月10日(飛散後調査)(125件)

ご意見:別件で不眠・睡眠障害を患っているので花粉正直の睡眠障害は非常
に重要な問題でした。今年は例年以上にマスク着用を徹底しているおかげで花
粉症の症状はかなり軽く、不眠・睡眠障害の問題も軽微で済みそうです。
コメント:花粉症もQOLを低下させますし、睡眠障害もQOLを低下させます。両方が重なる場合は、QOLの低下がより著しいと考えられます。予防的な対策の重要性を理解していただけると、その対策も有効になるでしょう。


4月10日(飛散後調査)(124件)

ご意見:睡眠時無呼吸の検査をしたのですが軽度だったため対策はなく、体
重を減らせとのことでした。そんなん無理!だったので、無呼吸はそのまま放
置しています。いびきをかくので夫に済まないです。もうちょっと重症なら対
策もあるのかもしれない。いまは鼻閉のため症状も悪化しています。うつぶせ
寝は鼻閉がひどくなりますし、横向き寝も寝ている間のことはコントロール不
可能ですので現実的ではありません。
コメント:無呼吸が軽症なので経過をみることと判断したものと思われます.少なくとも体重増加を避けるような食生活、運動を考えてみることが良いと思われます。


4月8日(飛散後調査)(120件)

ご意見:杉花粉が減っているのに鼻詰まりが治りません。毎朝鼻詰まりが苦
しく、頭や目の奥が痛くなって目が覚め、点鼻薬を使用し鼻のとおりを良くし
てからまた30分ほど寝る、という習慣がついてしまい寝覚めがとても悪いです。
日中も仕事中に眠気が襲ってきて、仕事がはかどりません。1年のうち3ヶ月
間もこんな調子で、毎日辛いなと感じています。
コメント:血管収縮性点鼻薬の連用は鼻詰まりが持続しやすい問題点があります。また睡眠障害を起こすと、日中の眠気をもたらす場合があります.長く続く場合は無呼吸を専門としている耳鼻咽喉科を受診するのが良いでしょう。

ご意見:いつも参考にさせていただいてます。飛散数をグラフ化したものが
あると一目でわかりやすいです。また、杉とヒノキで症状が違うような感じが
しますので、(杉は目に出て、ヒノキは鼻、喉に出やすく、症状が重い)
分けてデータがあるといいです。また、クスリによっては、喉が渇き、マスク
をして寝ています。
コメント:品川の観測結果は、他のページ(品川のグラフ)でグラフになっています.他の地域の情報も含めて参考になると思います。

ご意見:3月末から夜中に鼻の奥の痒み、喉の奥の痒みで午前2〜3時時頃
目が覚めてしまいます。仕方なくうがいをして鼻をかんで症状が落ち着いたら
また寝るという日が増えてきました。
なのでマスクをして寝る回数も増え、快適な睡眠はありません。空気清浄機も
使っているけれどヒノキの花粉になると性質が違うようで、昼間はあまり症状
が出なくても風呂上りから夜中に鼻、喉の奥の痒みが増えるようです。桜の咲
くこの季節が一番ツライです。
コメント:のどのかゆみも花粉が原因の可能性が高いと思われます.眼鼻同様に花粉回避、抗ヒスタミン薬の服用などが勧められます。


4月2日(飛散後調査)(111件)

ご意見:4月になったので、もうそろそろいいかなと思い、とりあえず薬(タ
リオン10)はやめました。多少鼻詰まりはありますが、このままもう薬は飲
まずにがんばろうかと思っています。スギ花粉がいつ頃まで多く飛散するのか
知りたいです。今年のスギ花粉飛散終了時期はいつ頃になりそうでしょうか?
コメント:スギ・ヒノキ花粉総飛散数の多い年は少ない年に比較して、終了時期が遅れます.今年は総飛散数が多い年ですが、その中では飛散パターンが少し早めになっているような様子です.スギ山に行って残っている花粉数を調査すれば良いのですが、調査は難しいと思われます。

ご意見:CPAP治療をしております(約3年)。2年前に鼻中隔湾曲症の手術を
行ないました。
コメント:鼻閉が強いとCPAPの圧力が高くしないと効果が出にくいのですが、圧力を高くすると使いにくいようです。症状の程度によりCPAPと手術療法を加えることは必要と考えられます。


4月1日(飛散後調査)(108件)

ご意見:薬のために翌日、眠気が出るのかもと思い、薬を服用せず、マスク
とメガネで対処しましたが、症状によりほとんど眠れなく、翌日はぼーとした
り、落ちていくような眠気がでてしまい、非常に困りました。最初は眠くない
薬と思いましたが、症状が日増しにひどくなってくると鼻症状を抑える薬を最
初からだしてほしいと後悔し、別の病院に薬をもらいにいくしだいです。
コメント:薬の副作用としての眠気は抗ヒスタミン薬では起こりやすいのですが、他の薬ではあまりそのようなことは起こりません.患者さんの方から希望を言っていただくと適切な対処が取れると思います。

ご意見:飛散直後に鼻づまりを感じ、耳鼻科を受診しましたが、薬疹が出た
為、薬剤の使用は中止しています。
コメント:花粉症の患者さんは薬を含めてさまざまな物にアレルギーを起こしやすいようです。体に合っているかどうかは、実際に試してみないとわかりにくいと思います。

ご意見:今年は殆ど症状を感じませんでした。念のためにフルナーゼとリザ
ベンは3月初旬より、アレロック錠は3月中旬より服用しています。
1年半前よりNCPAPを使用しています。睡眠はしっかりとれています。
コメント:今年は花粉飛散数が全国各地で多めだと思われますので、適切な治療が効果を及ぼしているようです。

ご意見:女性に限ることだと思いますが、生理中が極めて症状が重かったで
す。それまでは、くしゃみ鼻水も我慢できるものでしたが、生理中は風邪を引
いた時位のつらいものでした。そのような時期にいいアドバイスがもらえたら
嬉しいと思います。
コメント:花粉症の症状は女性ホルモンの量や、体調に強く影響されるようです。体調を整えておくとか、あらかじめ薬の使用を増やすなどの準備が必要と思われます。


3月25日(飛散後調査)(102件)

ご意見:茨城県龍ヶ崎市在住、粘膜が荒れ放題だとおもいます。少ない花粉
量だとTVで観ても関係なく重症化してます。今日は微熱がでて夕飯が作れませ
んでした。家族に迷惑をかけっぱなしです。
コメント:花粉飛散量と症状の強さに関連が少ない患者さんがいられます.そのような場合は花粉以外の要素が関与している可能性があります.他の要素を見つけるのは比較的難しいのですが、アレルギー日記を記載することが診断に役立つと思います。

ご意見:花粉症用のマスクは見た目は相変わらず悪いですが、機能は向上し
ていると感じています。肌身離さずマスクをしていれば、鼻閉による呼吸困難
での睡眠障害は防御できています。これから暖かくなると、マスクが辛いです
が我慢するしかありません。目を保護するためのごついゴーグルも併用してい
ますが、効果はいま一つ。マスクとの併用で曇ってしまうので、もっと見た目
と効果の期待できるツールが開発されることを願っています。
コメント:花粉症の対策として進歩したことの一つとして、マスクなどの花粉症グッズの開発と、科学的な検証が行われたことが挙げられます.ゴーグルに関してももう少し開発の余地がありそうです.検証手段の一つとして、花粉暴露チャンバーが有用と考えられます。


3月25日(飛散後調査)(100件)

ご意見:花粉症のせいで鼻づまりがヒドく耳鼻科に通院しているのですが、
薬を飲み続けても一向に改善されません・・・。薬が合ってないのでしょうか??
コメント:花粉症の薬では症状の種類と重症度で薬を使い分けます。さらに中等症以上の場合は単独の薬だけでなく、いくつかの薬を併用する必要があります。担当医に相談することをお勧めします。

ご意見:現在妊娠中で昨年飲んでいたアレジオンを服用することが出来ない
ため、鼻づまり、喘息のような咳がひどく日中、夜間共に息苦しく眠れません。
妊婦、授乳中でも安心して服用できる効く薬があればうれしいです。
(私にはポララミンでは効果が少ないので)
コメント:妊娠中の薬剤の使用に関しては十分に担当医と相談する必要があります。薬の中でも新しい薬よりも古くからある薬の方が情報が豊かです。また内服薬よりも点鼻薬や点眼薬の方が体に吸収される量が少なく、副作用も起こりにくいと考えられます。

ご意見:今年は例年にないほどひどい症状です。薬もあまり利きません。何
かよい対策はないものでしょうか。
コメント:市販薬で十分な効果が得られない場合は、医療機関で相談することが良いでしょう。また一般の医療機関で十分な効果が得られない場合は、専門施設を紹介して相談することが勧められます。


3月21日(飛散後調査)(94件)

ご意見:血圧が高めなのですが、毎年この時季は睡眠不足が続き更に高くな
ってしまい頭痛や軽いめまい、吐き気などが起きてしまいます。
花粉休暇が認められるとうれしいです。
コメント:無呼吸は高血圧に悪い影響があるようです.花粉症を軽く留め、良い睡眠を取ることが血圧の管理にも役立つと考えられます。

ご意見:横浜在住・在勤です。飛散数が多くなり、症状もひどくなってきま
した。今までは目と皮膚のかゆみだけでしたが、鼻水、くしゃみ、涙目で夜中
に目を覚ますようになりました。寝不足から症状が悪化するといった悪循環に
陥っているように思います。
 このサイトのアンケートに回答するようになって、
その日の飛散数に関係なく3月の3週目頃は症状が重症化していることに気がつ
きました。また今年は黄砂の飛散が確認された日に花粉の数とは関係なく症状
が悪化していることも把握できました。毎週のアンケートがとても役に立って
います。これからもこのサイトを活用させていただきたいと思います。
コメント:花粉症は自己管理が必要な病気と考えられます。そこでご自身の症状の悪化理由を把握することが、自己管理にも役立つと思います。

ご意見:洗濯物や布団を外に干さない、窓をあまり開けないということで少
しは症状がましになるような気がします。スギ花粉のピークにかかると最近は
鼻づまりで寝苦しいというより軽い気管支炎のような症状が出て咳こんだりの
ど(気管)の違和感で目を覚ますということも多いです。
コメント:鼻閉による口呼吸で、咳やのどの渇きが起こりやすくなります。鼻閉を予防するような治療や、寝室での乾燥を避けるような対策が必要と考えられます。

ご意見:睡眠中に無呼吸があると思う。日中眠い、いびきもひどい。花粉症
のせいもあり、鼻も苦しい
コメント:無呼吸により日中の生活の質が低下します.無呼吸の検査を受けた方が良いかもしれません。

ご意見:内臓の病気もあるため,花粉症の薬を飲用してよいのかどうか不安
です。
コメント:花粉症の薬もさまざまな病気で使いにくいものもあります.医療機関で相談されたり、薬局で相談することが勧められます。


3月18日(飛散後調査)(87件)

花粉症対策はせいぜいマスクを用いて 自然に対象しております 
外出はなるべく避けるだけです 
花粉の症状が出てきたので 睡眠導入剤を用いて寝不足に対用 3月10日頃
がひどく 朝方 鼻を何回もかむ始末 二日ぐらいで 起きなくなっています 
17日今日は墓参りで一日 外、目に少し感じます メールアドレスを入れても 送信されず

コメント:送信状の不具合に関しては原因を検討していますの、しばらくお待ちください。 

ご意見:嬉しい事です。マスクはシゲマツDD11-S2を使用しております。大
判の化粧用コットンをガーゼで包んだものをマスクの中に入れて出来るだけ鼻
を覆うようにして使用しております。かなりの効果があります。
 困っていることは、洗濯物を部屋干ししておりますが、昨年は北側の部屋にカ
ビが沢山発生してアレルギー反応を起こしてしまいました。除湿機や換気扇を
使用しても、北側の部屋は結露が酷いですのでカビが気になります。私は喘息
があり、カビでアレルギー反応を起こしてしまうので、気が休まらない日が、
約半年続きストレスです。(今年花粉症の診断を頂きましたが、3年前から12
月頃より5月中頃まで調子が悪いんです)衣類乾燥機は埃が出るので喘息が悪
化してしまうので使用できませんし、コインランドリーは逆に花粉が付いてし
まい、調子が悪いです。洗濯物と湿気対策はどのようにしたら良いのでしょう
か・・・

コメント:空気の乾燥した時期には加湿をお勧めしており、口呼吸でものどを乾燥させにくいこと、目の乾燥を和らげること、浮かんでいる花粉が床に落ちやすくなることなどの利点が考えられます。しかしながら一晩中加湿器を動かすなどの、過度の加湿は結露などによりカビの発生などの問題が起こります。カビはまたアレルギーの原因ともなりますので、カビの発生にも注意が必要でしょう。


3月14日(飛散後調査)(82件)

今年は特に、鼻づまりで眠れない事が多いです。「ブリーズライト」という、
鼻孔拡張テープを付けていると、いくらか楽です。
マスクをして寝たこともありますが、時節柄、暑くなってきて、余計眠れなく
なってやめました。

コメント:睡眠中のマスクはのどの乾燥防止には有効のようですが、睡眠や花粉症に関しては効果があまり良くわかっていないようです。

ご意見:毎年、このサイトに助けられています。ありがとうございます。
先月も回答しましたが、エラーで戻ってきてしまい、そのままにしてしまいました。
送信した内容はまだ残っています(問6が「非常に良い」、花粉症の症
状はいずれも「なし」、晴ればれ顔でした)。お送りしたほうがよいでしょう
か。ここにコピーして送ろうとしたら、字数オーバーで送信できませんでした。
以下、送信者情報のみコピーしておきます。

コメント:エラーの原因は不明です我、調査をして確認してみたいと思いますので、これからもよろしくお願いします。

ご意見:今年は特に疲労感と倦怠感を強く感じる。加齢、更年期に伴うのか
とてもつらい。思考力低下が仕事にダイレクトに影響するので困っている。

コメント:花粉症の症状悪化により、睡眠、気力などへの影響が起こり、それらが更に影響を与える可能性があります。やはり体調を整え、花粉症を予防するのが、さまざまな問題を解決するのに役立つと考えられます。

ご意見:薬の効果に個人差(体質差)があるせいか、何が効くのかが未だに
分からず毎年のように薬を変えている。症状・体質と薬についてのおおまかな
ガイドラインや相関図のようなものがあれば受信する側にとっても良い目安と
なると思う。ちなみに今年は例年になく症状が軽く、これがもし薬の効果だと
すればようやく自分に合う薬を見つけられたことになる。

コメント:抗ヒスタミン薬に関しても患者さんとの相性があります。ただし花粉飛散数を確認しないと、その効果判定に問題が起こることもありそうです。

以前は花粉症の症状が出る時期は毎年耳鼻科に行って2か月ほど処方された薬
を飲んでいたが、妊娠して薬が飲めなかった年があった。
 その年はたまたま「今年は去年の10倍の花粉が飛ぶ」という予報がされてい
たにも関わらず、(その年は全く薬を飲んでいなかったのに)薬を飲んでいた
時とあまり症状が変わらなかった気がした。それをきっかけにその後通院しな
くなった。(飲んでも飲まなくても症状が同じなら、薬など飲まない方がいい
かなと思った為。)
 薬が効く/効かないは人それぞれだと思うが、私の場合はあまり効果が感じら
れず、もうここ20年近く花粉症の時期を気持ち良く過ごせた事が無い。何と
か『これをしていれば楽に過ごせる』という手段が欲しい。
 ちなみに現在の対処方としては、家の外へ出る時は(極短時間でも)マスクを
する事、鼻の中に塗るタイプ(ゼリー状)の市販薬、花粉症に効くとされてい
るサプリメント(甜茶エキス等)を摂るなどです。しかし外へ出れば必ず鼻が
痒くなって鼻水が出、鼻が詰まってくるので、どの方法も効いているのかどう
かよくわかりません。
コメント:花粉飛散数と症状があまり一致しない場合は、花粉以外の要素が症状の悪化に働いている可能性があります。症状の把握にはアレルギー日記を基にして、毎日の花粉飛散数との比較が良いと考えられます。

ご意見:夜眠れないのは辛いです。眠れないと翌日の体力も減退し、花粉疲
れが積み重なっていくような気持ちです。先日も深夜に及んだ会議で眠くなり、
居眠りを同僚に指摘され、花粉症のことを伝えると、花粉症のせいにしている
と言われ、とても悲しい、悔しい気持ちになりました。
腎臓が弱いらしく、睡眠が重要と言われましたが、どうやって深い眠りにつけ
るかわかりません。

コメント:花粉症と睡眠障害の関連性に関しては、まだまだ世間の理解が十分とはいえません。今後世間が納得するようなデータの積み重ねが必要と思われます。

ご意見:いよいよ花粉も最盛期となり、目のかゆみ、鼻づまりもかなりひどくなって
います。ただCPAPをつけていると就寝時の症状は軽くなるようです。
花粉用フィルタも装着されているので、そのおかげでしょうか?

コメント:CPAPの有無と花粉症の症状の程度に関しては十分な情報がないようです。今後検討する必要があると思われます。

ご意見:朝に散歩をして日光を浴びると夜に眠れて調子がよいのですが、花
粉の時期は倦怠感が強いのと、わざわざ外に出て花粉を浴びるのがイヤで、朝
の散歩をさぼってしまい、結局、昼夜逆転にも苦しむ結果になっています。
コメント:良い睡眠を得るためには日光に当たり、体の調節を整えることが有効と考えられます.花粉症の場合には花粉回避が有効です。どちらも満足させることは難しそうです。


3月14日(飛散後調査)(67件)

ご意見:先週から一気に体がどうかしたかと思うぐらい、だるく何もやる気がおきません。常に、鼻水がでて頭がぼーっとして、もう何とかしてほしいです。
アレグラを飲んでいるせいか、夜の鼻づまりはあまりひどくなく
寝れるから、まあ、去年よりまだましですけど、
昼間は、イライラがひどくて、自分でもどうしていいか分からなくなります。

コメント:花粉症の症状には眼鼻症状以外にも、のど、皮膚の症状と共に、全身症状も起こえいます。全身症状としては眠気、だるさ、微熱などがあります。

ご意見:クラリチンの服用と外出時のマスク、1時間に1度程度の洗顔、前
髪の洗浄で割りと乗り切っています。

コメント:女性の場合は髪の毛に花粉が付着する率も高いと思われます.このような花粉が夜間の睡眠中の症状を起こす可能性があります。

ご意見:花粉最盛期はアレルギーの薬を飲んでいて鼻水やくしゃみが抑えられても、
慢性的に眼の廻りから眉間のあたりが熱を持ってズキズキと痛みます。胃が弱
いので更に頭痛薬を飲めば胃痛に悩まされるので難しい選択です。よく眠れな
いのは主に酷い頭痛によるもの。また鼻閉によって口呼吸で寝ているので自分
のいびきで目が覚める事も・・・

コメント:重症に陥ってしまうと個人差もありますが、さまざまな症状が起こり、生活のQOLを低下させるようです。重症化を防止すると共に、陥った際に速やかに脱出することが必要でしょう。

ご意見:今週一気に症状が悪化しました。一番ひどいのは咳で、夕方にはぐったりし
て胸まわりがだるい感じになってしまいます。鼻づまりも継続していますが、
こちらはステロイド点鼻が何とか功奏しているようです。

メント:のどの症状を引き起こす一因として、鼻閉による口呼吸があります。のどの対処だけでなく、鼻の対処も必要と思われます。

ご意見:毎年鼻づまりがすぐひどくなるので、よい改善方法があれば知りた
い。

コメント:鼻閉による口呼吸が起こると、のどの乾燥、痛み、咳などが持続することがあります。 寝室の湿度を十分に保つことも必要でしょう。

前回に比べ、就寝時刻が遅くなり睡眠時間が短くなっていますが、これは仕
事の都合によるものです。薬がよく効いており、3/12の大量飛散でも症状はで
ませんでした。 毎晩ぐっすり、よく眠れています。

コメント:花粉症が十分に予防ができているようです。さらに良い状態を保ってください。

このところ毎年のことなので、花粉飛散前からアレジオンを処方してもらっているが、一度症状が現れると効き目が無く、3分おきには鼻をかんでおり、苦痛。

コメント:今年くらい花粉の量が多くなると、単一の薬剤では十分ではない場合も起こりえます。担当医にご相談してみてはいかがでしょうか。


3月12日(51件)

ご意見:鼻が詰まったまま鼻水がでるとどうすることもできずものすごく
苦しい。人前で鼻をすする音はみっともないのでつらい。

コメント:鼻水と鼻づまりを予防するような適切な薬剤の使用がよいでしょう。


3月10日(50件)

質問:目の症状(目やに泪目)が最も強く出ます。
予防と対処療法を求めて受診する場合、何科が最適でしょうか?

コメント:眼の症状を予防するならば、何科でも内服薬、点眼薬を処方してもらえると思います。ステロイド点眼薬が必要なほど重症になった際には、眼科受診が適切と考えられます。


3月6日(48件)

ご意見:以前は、鼻閉による睡眠障害に苦しみましたが、ここ数年は良い
薬が出たり花粉対策グッズ(マスクやゴーグル)が進化したこと、自己管理
(洗濯物の部屋干し、空気清浄機その他)で辛い症状に陥ることは少なくなり
ました。

コメント:鼻閉は起こってしまうと、速やかに症状をとることが難しいと考えられます。したがってさまざまな方法で予防し、重症化を防ぐのが重要と思われます。

ご意見:
いつもこの時期は、つらいつらい時期です。
特に、サラリーマンの年度末、この時期の成績や印象で、処遇が決まる訳です
から、50近くになりさらに体力低下とともに、精神的にもゆうつになり、
まったく笑顔が消える季節です。
このまま、うつ病にでもなってしまうのではないかとも・・・・・・

コメント:花粉症の症状が悪化することで、精神的にうつ傾向になる場合があります。そのような場合はさらに花粉症の症状がより悪化しやすくなります。花粉症対策にも精神的なゆとりが必要でしょう。


3月5日(45件)

ご意見:睡眠障害に関しては心療内科でお薬を頂いています。
もともとストレスで睡眠障害があるので。
この時期はその薬も効き難いので辛いです。

コメント:睡眠障害と睡眠呼吸障害は似ているところも多いのですが、異なるところも多いようです。睡眠障害にはストレスが大きく関連するようなので、心療内科、心のクリニックなどの受診が適しているようです。花粉症で悪化する場合は、花粉症の対策が一緒に必要でしょう。


3月3日(41件)

ご意見:CPAPを利用しており呼吸器内科を受診しています。
花粉症の薬もそちらで処方していただけると、二つの課にかからず
助かるのですが・・

コメント:花粉症の薬は耳鼻科以外でも処方してもらえることが多いと思われます.相談してみてください。ただし鼻づまりが強い場合は、耳鼻科の専門医に診察を受けるのが良いでしょう。

 


2月29日(40件)

ご意見:長い間減感作を続けています。おかげで鼻は花粉シーズンでもだ
いぶよくなり薬は必要なくなったのですが、目の症状は変わらずすぐに痒くな
ります。アイボンは手放せません。この季節は家に閉じこもりがちになってし
まうのが一番つらいです。

コメント:鼻炎と睡眠の関連もよくわかっていませんが、結膜炎と睡眠の関連もわかっていないようです。眼のかゆみが睡眠に与える影響に関しては興味が持てるところです。


2月27日(35件)

ご意見:ここ数年、キッコウマンが販売していた「トマトのちから」とマスクで花粉症をしのいでいましたが、販売中止になったようで今年は手に入りません。
これを飲んでいた時は、肝臓への負担が少なく、定期健康診断でも肝臓の数値
の異常はありませんでした。通常の花粉症の薬を飲み出すと、肝臓の数値の一
部が高くなります。
 今年はトマトのちからが手にはいませんので、仕方なく、先月末に医者に花粉
症のくスリを処方して頂き、飲み続けています。肝臓への影響が心配されます。
体に負担の少ない対症療法はありませんでしょうか?

コメント:吸収された薬は肝臓を通り、そこで代謝されることが多いと考えられます.鼻噴霧用ステロイド薬や抗ヒスタミン点鼻薬などは、血中に吸収される量が内服薬よりかなり低くなります。点鼻や点眼などの局所作用薬は全身に与える影響が少ないと考えられます。


2月25日(32件)

 ご意見:例年、鼻水で寝付けなく、鼻を取り替えたい気持ちで悲しくなっ
たり、完全な鼻づまりで口呼吸しか出来ず、いき苦しい日が何日かあります。
今年は、どうなるか不安です。

コメント:関東での今年の総飛散数は怯えるほどではありませんが、楽観視するほどでもありません.飛散の特に多い日に、集中して花粉回避に励んだり、併用薬を加えるなどの対策で重症化を避けるのが良いと思います。


2月20日(28件)

ご意見:鼻詰まりでよく眠れません。2〜3時間おきに鼻が詰まって苦し
くて、点鼻薬をするために起きてしまいます。日中も鼻と頭がすっきりしない
ので、仕事に支障が出てきています。1月末あらアレジオンを服用しているの
ですが、効かなくなってしまったのでしょうか?

コメント:点鼻薬の使いすぎで鼻づまりが継続している可能性があります。またアレジオンは抗ヒスタミン薬なので、くしゃみと鼻水にはよく効くのですが、鼻づまりには効果が限られるようです。

ご意見:#先日送付したら、エラーで戻ってきてしまいましたので、再送します。

コメント:他にエラーの報告がないのですが、アプリケーションとの相性の問題化もしれません。


2月16日(21件)

ご意見:たまたまこのページを見つけました。花粉アレルギーは18歳ご
ろからですので、30年ぐらいになるかもしれません。大学の入試のときに大
変な思いをしたので、かかった時は正確に覚えています。この症状がまだ世間
にまったく知られていないときからの患者で、現在は慢性副鼻腔炎になり、鼻
たけの手術も勧められています。もうこの状態に慣れたと言えばなれましたが、
海外移住したいとも思います。特にここ数日は慢性副鼻腔炎もひどく、鼻づま
りがとても苦しく、数時間ごとに目がさめます。もともと睡眠障害でしたが、
ここ数週間はとてもひどいです。家で仕事をしているので、それほど支障はあ
りませんが、そのかわり長時間寝ないと目がさめません。今かかっている耳鼻
科もとてもよい先生ですが、手術を勧められても正直財政的に無理で、どうし
ようかと困っているところです。

コメント:副鼻腔炎の場合は嗅覚障害を放置すると、手術を受けても回復ができない場合もあります。日本は副鼻腔炎の手術技術は世界でも高いので、海外で受けるよりも良いと思います。

ご意見:花粉症は軽症だと思いますが、最近、睡眠時無呼吸症候群ではな
いかと感じることが多々あります。勤務時間中、眠くなってしまうことが多々
あり、睡眠外来などがないかちょうど探し始めたところです。慈恵医大柏病院
でもみてくださるのでしょうか?

コメント:対応はすると思われますが、電話でお問い合わせると良いと思います。


2月14日(16件)

ご意見:3年前からCPAPを使用しています。普段は9割近い使用頻度
ですが、やはり2月〜4月は若干使用頻度が落ちる傾向にあります。結果の集
計が楽しみです。
コメント:花粉飛散前からある程度鼻閉が起こりやすい患者さんがいて、睡眠にも影響がありそうです.結果の集計には注意した解析を加えて、参考にさせていただきたいと思います。

ご意見:花粉症による睡眠障害なのか?他の精神的なものによるのか
は自分では不明。(アレルギーで鼻の入り口が切れて痛いことがあるが)
コメント:睡眠障害の原因は患者さんそれぞれで異なると思われます.可能性の高いものとしては、花粉症だけでなく、空気の乾燥、精神的肉体的な疲労などがあると思われます。


2月13日(11件)

ご意見:1月は鼻づまりで息苦しく眠れない日が数日ありました。その為
仕事中もマスクをしています。2月に入りアレロックを飲み始めてからは、日
中眠気に襲われ困っています。
コメント:鼻づまりによる睡眠障害と、抗ヒスタミン薬による眠気が重なっているようです。花粉症により症状の悪化が懸念されますので、ご注意ください。

ご意見:スギ・ヒノキの花粉症ですが、花粉飛散の時期以外にも弱いながら鼻づま
りを感じることは多いです。花粉の飛散中はむしろ、薬、特にステロイド点鼻
薬がよく効いているために、一年中で一番鼻の通りが良いです。夜は1年を通
じていつもよく眠れています。
コメント:鼻噴霧用ステロイド薬は即効性はないものの、鼻閉に対する効果が高い利点があります.鼻閉が起こりやすい患者さんは早めの使用が良いと思われます。

ご意見:
もともと鼻の穴が狭く、常に鼻が詰まっている感じがします。また鼻水が喉の
方に流れて痰と絡まり咳き込むことが(今のところ稀に)あります。花粉症が
ひどくなると口の中がカラカラになり(鼻呼吸ができないため)、鼻水も口の
中や喉で乾燥して息ができなくなります。その後(3月下旬〜4月上旬頃)喉が
腫れて高熱を出します。
また普段からいびきはひどいようです。最近は眠りが浅くなり、トイレに起き
る回数も増えています。(眠りが浅いのは例年ですが、トイレは最近のことで
す。)現在は耳鼻科に処方してもらった抗アレルギー剤を服用しています。(毎年同
じ薬です。)何かよい対策があればご教授ください。
コメント:やはり鼻閉を予防する薬剤の使用と、特に寝室の空気の乾燥予防が必要と思われます。

ご意見:今年は、まだほとんど症状が出ていないので、花粉症自体が睡眠
に影響を及ぼしてはいません。が、症状がひどくなってくると、鼻づまりで口
呼吸になり、もともとかなり痛い喉がさらにひどくなり、加えてモーニングア
タックと、なかなかつらい状態になります。やはり、鼻が通らない状態では、
眠りの質も落ちるのではないでしょうか。あと、症状が出ている間は、体が戦
っているらしく、いつもよりだるかったりくたびれたりするので、休みの日な
ど、ぐったり眠りっぱなしになったりします。
コメント:眠りの質が落ちないようにすることが、昼間の活動性を保つの必要と思われます.鼻閉が問題となるならば、この予防が重要でしょう。

ご意見:今年は花粉が飛散していないので今は睡眠障害はありません。が、
毎年花粉の季節は必ず夜中の2〜3時ごろ喉の奥の痒みで眠れず起きてしまい
ます。夜中なのに痒みを緩和する為に<うがい><緑茶を飲む><マスク>な
どしてまた就寝につくそんな日々の繰り返しが5月まで続きとてもつらい花粉
の季節を送っています。
昼間は薬服用、マスク、花粉用メガネ、目の洗浄、空気清浄機、洗濯物の部屋
干し、うがいでどうにか生活していますが夜中の睡眠障害だけはどうにも対処
法がありません。喉に痒みが出ない方法は無いのでしょうか。
コメント:のどのかゆみは花粉による喉頭アレルギーが原因と考えられ、鼻炎と同様に予防的な薬剤の使用が良いでしょう。またのどが乾燥すると症状が強くなりがちなので、早めから乾燥対策が有効と思われます。

ご意見: 毎年スギ花粉に攻撃されてその都度QOLが大幅に低下。なかでも目のかゆみに
はほとほと困り果てている。市販の目薬や医師の処方目薬もその効果がない。
CPAPは10年ほど前から使用中だが、最近は口を開けているらしく
のどがからからになって目覚めてしまうことがよくあります。
このために睡眠の質が低下しています。よくじつも眠気が残ってしまう。
コメント:花粉回避、初期療法、乾燥対策、規則的な生活をとることなどが勧められます。