症状のアンケートの結果報告(2002.3.29)


2002年3月26日集計の先週(3/18-3/25)の症状です。

 スギ花粉観測数は1/28-2/3(
2.4個/cm2/週)、2/4-2/10(95.9個/cm2/週)、2/11-2/17(33.5個/cm2/週)、2/18-2/24(904.4個/cm2/週)、2/25-3/3(1724.3個/cm2/週)、3/4-3/10(1332.4個/cm2/週)です。スギ花粉とヒノキ花粉は、3/11-3/17(767.9+84.0個/cm2/週)、3/18-3/25(213.5+175.3個/cm2/週)と、先週は半減しています。 

回答者数:13+4+60=77名 コメント:59件(76.6%)
回答者の年代は10代(名)、20代(名)、30代(名)、40代(名)、50代以上(名)でした。
回答者の性別は女性名、男性名の計名でした。

治療に関しては、なし名(%)、花粉症グッズ名(%)、市販薬名(%)、発症後医療機関受診名(%)、発症前医療機関受診名(%)に分けられています。

 先週は花粉数の減少と共に症状が軽くなった方が多いようです。 また3月21日は風が強くスギ・ヒノキ花粉数が増えて、治まっていた症状が悪化した方もいるようです。 添付コメントを寄せていただいた方のほとんどは、ご自身の管理方法をご理解できているようです。 症状がコントロールできていない患者さんは、適切な対策のご理解が十分でなかったり、あまり勧められない対策を講じている場合もあるようです。


59. 自分は花粉症には絶対ならないと思っておりましたが、3/7に急にくしゃみ鼻水が止まらなくなり花粉症になってしまったようです。 自分がなってみて、初めて花粉症で悩んでいる方の辛さがわかりました。

58. 気管支喘息になり。次に花粉症になりました。 また、机の上のビルドインの大型のエアコンがあり,加湿器を数台おいていても,湿度は30度くらいですごく乾燥している状態です。 会社に入り1時間ぐらいすると,目が赤くなり、鼻空内が、動き出しはれてきます. プレドニンの入った点鼻薬をさし、昼休みには、喘息の吸入をしても、夕方になると、脈は120を超え息がしんどく胸が重くいたくなります. 夜に喘息の点滴をしますと、鼻のパンパンの腫れも、胸のしんどさも楽になります。 すごく困っています。

57. 私は17年前から杉花粉症にかかり、2年後にさらにヒノキ花粉症にかかりそれから数年後に稲科の花粉症にまで掛かってしまいました。 杉花粉症にかかった翌年から杉の花粉のエキスを蒸留水で薄めたものを1週間に1度注射して少しづつ濃くしていき最終的には原液を注射して行くと言うものでしたが、治療の途中で先生が亡くなってしまいそのままになってしまいましたが、症状は少し軽くなりました。 それでも症状の出始めにはクシャミと鼻が何回も出て、そのうちに鼻が詰まって鼻声になり、セレスタミンを飲んでマスクをしていても鼻声で周りの人から「苦しそう」などと言われていました。 
 今年も二月中旬頃から症状が出て、最初はいつものようにクシャミと鼻が止まらずセレスタミンをのみマスクをしていました。 セレスタミンを飲むと持病の重症筋無力症の症状も無くなりとても具合がよくなります。 夫が豆腐やさんで「にがり」をもらってきてくれそれを飲むと花粉症の症状が治まると聞いてきたそうで何回か飲んでみました。 それが効を奏したのか、二週間くらい前から突然症状がぴたっと無くなり、先生からも「まだ花粉がかなり飛んでいるのにどうしたのかしら」と言われました。 私の周りの人達もまだ症状があるようです。 治ってしまうという事があるのでしょうか。 今後のヒノキと稲科の症状がどうなるか少し楽しみにしています。

56. この週は先週に増して楽になりました。 空気が非常にクリアに感じられて幸せです(笑)。 なものでアレグラをやめるようにしたところ朝起き抜けに鼻水とくしゃみが多少出ますが、この時点鼻薬で止めればあとは快適に過ごせています。 幸いヒノキに対しては出ていないので今年の私の花粉症との戦いはどうやらこれで終わりそうです。
 今年を振り返ると、薬物治療を開始して7,8年になりますが、毎年どうにもならない時期が必ず有ったのに、今年はパーフェクトと言っていいほど効果が有ったことが一番の成果だったと思います。 薬の内容は去年と同じで(アレグラ、インタール点鼻、フルナーゼ、ザジテン点眼)始める時期が少し早かっただけですが、それでこれだけ違うというのをきっちり思い知らされました。 薬がきかないと言う前に、薬の性能を発揮できる状態で使ってやることが自分にとってもベストな結果をもたらすのだと言うことを学びました(^^ゞ

55. この一週間花粉症を忘れられました。 外でテニスもやりましたし、楽でした。 花粉量が急速に減っていたんですね。 ヨーグルトを食べたら直るとTVで言っていた為、一生懸命食べていたせいかと思っていたんですが・・ ともかくこのまま終わって欲しいものです。
 コメント:花粉症に対する治療や対策の効果判定は、花粉の飛散状況を抜きにしては不可能です。 花粉飛散の多い年は、いろいろな治療法の効果が低下します。 また花粉回避は原因を減らすのに非常に有効なので、他の治療の効果判定にも影響を与えます。 きちんと治療や対策の効果を判定するには、花粉観測結果と、アレルギー日記での症状の確認が必須でしょう。

54. 先週は比較的楽でした、今年は急激に暖かくなった影響か辛い時期が短く先週辺りの感じだと自分としての花粉症のピークは過ぎたような気がします。 まだまだ気は抜けないとは思いますが、当サイトの「花粉累積グラフ」等の情報を見ても去年辺りの散布累積数を既に超えているし、このまま花粉症の時期が過ぎていく事を願います。

53. 春らしく暖かくなって来て、桜の花も満開になりましたが、22日頃より、又、寒さが戻りました。 花粉症の症状は、薬を飲んでるせいか?ほとんど、出てません

52. この1週間、症状が出ませんでした。 週半ばからは、マスクをはずして通勤してもつらくありませんでした。 今年のスギはもう終了でしょうか?

51. 今年は妊娠中で、薬を飲めない事もあり、仕事も辞め、なるべく外出を控えています。 洗濯物も完全に室内干し、掃除機は使わず拭き掃除に徹しています。 そのせいか例年より花粉量が多いにもかかわらす、症状はかなり軽いです。 ただ、3月中旬頃から少し症状が重くなってきている気がします。 これは、ヒノキ花粉の飛散と関係あるのでしょうか? スギ花粉よりヒノキ花粉に過剰に反応してしまう事ってあるのでしょうか?
 コメント:少なくとも血液での検査をみると、ヒノキ花粉と結合するIgE抗体がスギ花粉と結合するIgE抗体より高い患者さんは、ほとんどいません。 たぶんヒノキ花粉症がスギ花粉症より強く起こることは少なく、それは特別な状況によるとおもわれます。 その状況の一つとしては、ヒノキ花粉がスギ花粉より多く飛散する地域に住む方で、近畿地方などでは起こり得ます。 もう一つは、スギ花粉の減感作療法を受けている患者さんではヒノキの時期に少し悪化します。 ただし、これはスギ花粉に対して減感作療法が効果があることの証明にもなります。 早くヒノキ花粉の診断や治療用のエキス(抽出物)が手に入ると良いと思います。

50. 練馬のPerseusです。 先週は、花粉は大分少なく感じましたが、油断することなくゴーグルをしていたので全体的には非常に軽く済みました。 しかし、21日の大風の吹いた日には重症になってしまいました。 21日の朝は殆ど花粉を感じなかったのですが、午後からの強風に乗ってまだ残っていた花粉が一斉に飛ばされたのか、午後からは多くの花粉が感じられました。 風が強すぎたため、家のアルミサッシの隙間からも風と一緒に花粉が侵入して、空気清浄機をフル稼働させても追いつかず、家の中でも強い症状が出てしまいました。 室内ではゴーグルをしていなかったため、この日ばかりは今年最悪の症状に見舞われてしまいました。 しかし22日以降は殆ど飛び去ってしまったせいか、今シーズンの杉もとうとう終わりを迎えたように思います。 

49. 冗談半分、期待半分でお尋ねします。 いわゆる外回り(営業)等の仕事で症状が悪化しても、労災とか障害保険の類の適用ってないのですよね(世の中、そんなに甘くないとは思いますが)?

48. 目のかゆみやゴロゴロした感じがだいぶ良くなってきました。 22(金)は、風邪気味のせいか鼻が詰まって仕方なかった。(今年初めての鼻づまり) 市販の総合感冒薬を飲んだら、楽になりました。

47. 内服薬=アレジオン10mg、点鼻薬:ナナドラネーザル、点眼薬:インタールの組み合わせで何とか乗り切っています。 これからヒノキのシーズンになり症状が毎年悪化しますので要注意です。

46. 先週は薬を小青竜湯→エバステル5mgに変えてもらい、様子をみていたら締切をすぎてしまいました。 肝心の調子のほうは小青竜湯よりは良いです。 朝の症状も軽くなりました。 この薬は眠気が来ないのがいいです。 目のかゆみも減った気がします。 こちらのほうはこすって出来たものもらい治療のために処方されたネオメドロール軟膏をつけたところ、ものもらいは治ったものの、花粉で荒れている皮膚には合わなかったようで、かぶれた状態になってしまいました。 皮膚は別に皮膚科でリドメックス軟膏を処方され、そちらは2日間程度で快復しました。
 先週の妊婦さんの欄を読んで思いましたが、将来私も妊娠するかも知れないと言うことを考えると、妊娠・出産・そして授乳の時期はいつがいいのかすごく不安です。 また、自分が既にアレルギーを持っていると、おそらく我が子もこれに苦しむのかと思うと、それも不安です・・・

45. 今朝までとても快調でした 薬がぴったりあった今シーズンはなんて楽だったのでしょうか。 ところが今日の昼過ぎから鼻が止まらなくなってしまいました!! 花粉は全く感じないのですが。 午前中ミーティングをしていた部屋がダニまみれ、花粉まみれだったのかはわかりませんが、もうマスクの中はぐちょぐちょで、近くの薬局へ替えのマスクを買いに走りました。 午後はほとんど仕事になりませんでした。 ぐったり・・ 先週は身内に不幸があり、通夜・告別式と列席したのですが、やはり線香と菊の花粉で告別式の間鼻が止まらなくて、パニックになりそうでした

44. 花粉症歴10年強ですが、今年は比較的初期から目のかゆみと腫れを経験しました。 会社の診療所で出してくれる抗アレルギー剤(第一世代でしょうか)と市販の点鼻薬、目薬を使用、通勤時のマスク着用や帰宅後の洗浄をすることで、夜間の辛さはかなり軽減できました。 ただ花粉量が多かったのか、杉花粉(アレルゲンチェックでもこれだけが陽性)が減ってもまだまだ薬なしでは鼻ずまりが解消できません

43. 東京在住です。 今週は楽になりました。 毎年のことですが桜の満開とともに楽になります。 同病の皆さん、それにしても今年は辛かったですね。

42. 最近、マスクを使用しないで出かけられたのですが木曜日あたりからまたマスクが手放せなくなりました。 これってヒノキにも反応している・・・ということでしょうか? 妊娠しているので薬が全く使えません。 本当に辛いシーズンです。いったい、いつまでこのような状態・・。

41. 今年で花粉症17年目です。 医者で初めて薬を出してもらい、抗アレルギー剤を飲みましたが、効果があったかどうかよくわかりませんでした。 甜茶も飲みましたが・・・・来年はレーザー治療にチャレンジしてみようと思いますが、ちょっと不安です。 知り合いで、ホルモン系の注射をうって生理不順になった人がいますが、やはり女性には不向きなのでしょうか? その注射をうつとワンシーズンOKと聞きますが・・・


40. 先週あたりからだんだん楽になってきました。 毎年思うのですが、同じ程度の飛散でもシーズン初めと終わりでは症状の程度が終わりのほうが軽い気がしますね。 ここ数日は薬を飲まなくても外出できます。 花粉に悩まされない3月はひさびさです。

39. 目のかゆみはほとんど取れました。 今週に入って1日おき位に明け方鼻詰まりで目が醒めます。 天候に関係なく、そんな日は昼間の症状も消えにくいです。

38. 引き続きアレグラ、アルデシン点鼻薬、ゼペリン点眼薬を使用しています。 21日(木)に1日中外出していたせいか、翌朝はクシャミが連続して出ました。 その日以外は症状は軽くなっています。 ただ、1月に行った血液検査によれば、ヒノキもあるので(擬陽性)、まだまだ油断はできません。

37. 1月20日からセルテクトを始めました。

36. 一番ひどいころに比べたら、随分と楽になりました。 のどの奥のもじゃもじゃ感やものすごいせきこみが収まっただけでもほんとうにうれしいです。 1月下旬より耳鼻科にもまじめに通い、肺のレントゲンまでとって予防にはげんでいたにもかかわらず、けっこうつらい日々を送ることになりいろいろ考えさせられます。 今年はかなり早い時期から花粉が飛び、その量は去年よりも大変多かったとのこと、体の抵抗力や薬の効き目よりも花粉が勝ったということでしょうか。

35. 私はアレルゲンがスギだけなので、だんだん楽になってきています。 今年初めて症状が出たので、どんなタイミングで薬をやめたらいいのかと、来年をどう迎えたらいいのかということを考えるようになってきました。

34. 週の前半は先週と同じく鼻の症状がひどかったのですが、後半は楽でした。 外出を控えたのが良かったのかも。

33.かれこれ17年の花粉症暦です。 例年は、花粉が飛びはじめる前にかかりつけの病院で薬をもらっているのですが、今年は、昨年10月から仕事の都合で海外に出ていて、先週帰国したばかりなので、対応が出来ませんでした。 また妊娠中で、いつもの薬を服用できないため、どうやら、このまま4月中旬くらいまで耐えるしかないようです。

32. 相変わらず、モーニングアタックがつらいです。 生理痛とも重なって、何ともつらい一週間でした。 先週は黄砂も来ていたようですね。 その関係で症状が悪化したのでしょうか。 目のかゆみは一時期よりはありませんが、くしゃみと鼻水がすごいです。 ティッシュが手放せません。

31. 神奈川在住の主婦です。 今年は比較的に楽にやり過ごすことが出来ています。 二人目の子供を1月7日に出産したのですが、なにか関連があるのかちょっと不思議です。(ただ、外出する機会が極端に減ったということなのかしら???) 現在、増えつつあるヒノキの花粉にもあんまり反応せずに終わってくれればいいなーーと思ってます。

30. だいぶ症状は落ち着いてきています。 ただ、21日にお墓参りと桜を見に公園を歩き回ったため(もちろんマスクはしましたが)、夜には目の充血と咳でひどい目に会いました。 花粉を一気に吸い込みすぎると咳が出ることがあるのでしょうか? それとも桜の花粉に反応してしまったのでしょうか?? マスクと薬漬けの花粉対策生活から、早く正常な生活に戻りたいです。

29. いよいよ花粉の季節です。 昨年突然発症して、鼻詰まりと息苦しさでパニック状態になりました。 痰が切れないの症状もほぼ1年間続きました。 薬もあれこれ飲んだのですが、あまり効き目はなかったかな...(すぐに胃が壊れてしまいました) そこで、一年間食改善を行いました。 今は甜茶を飲んでます。つ まり、体質改善です。 体質改善には、7年間ぐらいかかると言われていますが、なるべく薬に頼らないで、気長に直して行きたいと思ってます。 軽症だから言えることでしょうか? 今のところの症状は,くしゃみ、鼻水,目のかゆみですが、去年は4月中旬から息苦しさの症状が出てきました。 今年は、どうなるでしょうか? 私の周りを見てみると、薬に頼りすぎて毎年症状が悪化している人が多いように感じます。 なぜ、花粉症がこんなに蔓延してきたのか.. 環境の影響もあるでしょうが、自分達の体の方にも問題があると思ってます。

28. 今週は本当にビックリするほど楽でした。 やはり杉花粉の勢いが急激になくなったからだと思います。 今年は量は多かったけれど、少なくてホッとしました。 ひのきの人はこれからも大変だと思いますが頑張ってください。 やはりフルナーゼ点鼻薬はよく効きます。 来年も頑張ろうと思います。 ありがとうございました。

27. 21日夕方に所用で大月(山梨県)へ出掛けました。 マスクをしていきましたが、あたりは杉山だらけ、しかも強風で(マスクが飛ばされかけて)ほとんど役に立ちませんでした。 かなり大量の飛散量だったようで、ひどいくしゃみと鼻水が出て、さらに頭皮もかゆくなってきました。 皮膚症状が出たのは初めてです。 出掛けたのが間違いでした。

26. 今週は風が強い日が多く鼻のかゆみは気になりましたが、先週に比べ段々と花粉が少なくなってきたのが感じられる1週間でした。 今週もフルナーゼ点鼻薬を使用せず、エバステルの服用のみで過ごしました。 そろそろエバステルの服用もやめてもいいかなと考えてます。
 今朝の読売新聞に杉の伐採について記事が掲載されていました。 花粉症患者としては悠長なことを言ってないで、一刻も早く、そして少しでも多くの杉を伐採してもらいたいと思います。 3月の上旬から娘(6歳)が目と鼻のかゆみ・鼻づまりを訴え始めています。 大人なら我慢するのも仕方がないと諦めていましたが、子供に同じ苦しさを我慢しろと言うのはとても辛いことです。 抗アレルギー剤を飲ませ続けることにも抵抗があります。 生死にかかわる病ではありませんが、国にはもっと真剣に抜本的な対策について取り組んでもらいたいと思います。

25. もう花粉は飛んでいないかのように快適です。 今年もアルデシンだけで楽勝でした。 今も、まだ、「花粉はどうだろう?」と思いながら、使っています。 快適とはいうものの、まだ、アルデシンから離れるのはコワイ。

24. 風のとても強かった21日は、鼻がとてもひどい状況でした。 くしゃみはもちろんのこと、鼻水が止め処もなく出てきて困りました。 鼻詰まりもかなりひどく、プリビナを点鼻しましたが、効き目があるのは少しの間だけで、すぐ元に戻ってしまいました。 鼻の中も、ピリピリとしてとても不快でした。 花粉の飛散状況を見ますと、杉よりもヒノキのほうが多く飛んでいたとのことでしたので、やはりと思いました。 まだ詳しく検査したことはないのですが、毎年杉が収まってからの方が症状が酷かったりして来ましたので、ヒノキのほうに強いアレルギーがある様に思われます。 ヒノキはこれからだと思いますので、まだまだつらい日々が続きそうです。

23. 今年は花粉の飛散開始が早いとのことで、例年より早く、2月に入るとすぐセルテクトを服用し、喘息症状も出始めるとすぐ内科にかかり薬を貰いました。 この早め早めの処置が有効なのか、今年は昨年以上に症状の軽い年でした。 早めの処置が極めて有効であることを実感した年となりました。

22. 週の前半,関西に行っていたのですが,マスク人口の少ないことに驚きました。 ほぼ満員の電車の中を見渡しても,マスク着用者は私以外ただひとり。 私の住んでいる東京西部では考えられない光景でした。 恐る恐るマスクを外してみたところ,少し鼻がムズムズしたもののそれほど酷くはならず,滞在中は久しぶりにマスクなしの生活だったのです。 が,東京に戻り中央線に乗った途端,目は痒くなるしクシャミは連発,マスク生活に戻りました。 やはり多摩地区って凄い…。 耳に掛けるゴムにかぶれ始めたので外したいのですが,桧花粉が終わるまでまだまだ必要な防具ですね。 悩ましいところです。

21. この3週間、ずっと楽です。 去年の5月より楽なほど。 どうしたんだろうと思います。 そういえば昨年の秋の花粉症も医者にいかずに乗り切れたくらい、その前の2、3年とはえらい違いでした。 こうなるといつも5月いっぱい飲んでいる薬を、いつ止めるか、今も、薬を少しづつ減らしても良いものか、考えてしまいます。

 コメント:いつ薬を止めて良いかを一概に言うことは難しいと思います。 患者さんごとの花粉に対する過敏性が異なり、薬の必要性が違います。 また今後に飛散するヒノキ・スギ花粉数の予想が、今年は特に難しいと思います。 また患者さんごとの行動範囲が異なり、旅行などで多くの花粉に触れる事もあります。 さらに、スギ・ヒノキ以外の花粉やダニ、ペットなどで症状が起こる患者さんもいます。 花粉症などのアレルギー以外でも、風邪などで似た症状を示しますので信頼の置ける花粉情報を参考にするのが良いと思います。

 一般的にいうと関東地方以南では、スギ・ヒノキの花粉飛散が終了するのは5月の連休明けとなるでしょう。 普通はそこでスギ・ヒノキ花粉症は終了するのですが、厳密にいうと室内に入り込んだ花粉はカーテンなどに付着し、それが飛散終了後も症状を起こす可能性もあります。 そこで全ての患者さんに不満を抱かれない回答をすることは難しいと共に、そのような回答は逆に多くの患者さんには役に立たない情報になってしまいます。 最終的には患者さん自身が花粉情報などを参考に、自分の行動を計画できるようになることが望ましいと思われます。


20. 春は花粉、秋から冬はハウスダスト、薬なし過ごせるのは、梅雨時のみです。 1年のほとんどの季節は、鼻つまりに悩まされ、朝まで眠りつづけられる日がないに等しい。 何かいい治療法はないものか?

19. 毎年重症で困ってます。(毎年2月1日ごろから4月初旬まで嫌な時期です) 初めてHPを見させていただきました。 累積飛散量を見ると、そろそろ終わりかなと思います。 参考になりますので、がんばって続けてください。

18. 昨年から、ジルテックを1日1回2錠にしたところ、効果てきめんで、19年間ありとあらゆる薬、民間療法でほとんど効果がなかったものが(セレスタミン2錠以外は。ジルテックも1錠では効果なし、でした。)、鼻づまりからはほぼ開放され、目のかゆみだけになりました。 うそみたいに楽ちんです。 1月からジルテックを1日1錠飲んでおき、本格飛散になってから2錠にしました。 その他に小青竜湯、リノコートも使っていますが、これらは飲み忘れてもそう影響はないようです。 調子に乗ってマスクなしで出歩いていたら、後半になって鼻水が出るようになりましたが。

17. 友人のからスギ花粉とヒノキ花粉があると聞きました。 今日3月23日の朝からとっても辛いと言ったらそれはヒノキ花粉だと言われましたが、どちらの薬も同じなのでしょうか?

16. 今週は鼻は比較的楽でしたが、喉が痛いです。

15. 毎朝出勤すると、先ずこのサイトを開くことが日課となっており!ます。  今年も、お世話になりましてありがとうございました。 今年の花粉症もようやく終わりに近づいたようです。 先週からは、症状も軽くなり、生活もぐっと楽になってきました。 花粉症暦35年になり、ここ十数年は重症だったのですが、今年は不精をして、症状が出るまで薬を飲まずにいました。 そのため、症状がひどくなるのではないかと心配していたのですが、最盛期は3/6から10日足らずで済みました
PPNetの「リアルタイム花粉飛散数」は、本当にスギとヒノキ花粉だけなのでしょうか?   数の絶対値は別にしても、傾向も品川とは随分と異なっています。 私の症状は、品川のデータとの相関が強く、品川のデータを信じることにしています。
 コメント:リアルタイム花粉自動計測はスギ・ヒノキを主にカウントするのですが、他の似たような花粉もある程度は数えてしまいます。 そこでスギ・ヒノキ以外の花粉飛散が多くなる3月中旬からは、それまでの数値と直接に単純比較するのは難しいと思われます。 ただし光学顕微鏡で観察する際にも、同様の危険性は伴います。

14. 私はスギではなくヒノキの方なので、そろそろ症状がひどくなってきました。 しかも大多数の人と違って目や鼻ではなく喉に来るので周りの人達は私を花粉症だとは認めてくれません、まあ、認められてもどうにもなりませんが。

13. 花粉が減ってきたこともあるのかも知れませんが、マスクと肉類、卵類を控える事で鼻詰まりは大分解消されました。 DHAも飲んでいるのですが、それも私には良いようです。 しかし、雨が降り気温が下がった日はなぜか鼻詰まりがひどくなりました。 目も少しかゆくなりました。 でも、食事や生活改善で症状を軽くする事が出来そうです。 花粉症はとても辛いのですが、自分の生活を見直す良いきっかけになったと思います。 来年の花粉の時期には気持ちよく過ごせるように、気をつけようと思います。

12. 東京出身、花粉症歴25年程、現在ロンドン在住です。 東京では本当に毎年顔をもぎ取ったらどんなに楽になるか、というつらい春の連続でした。 かつて4年近く暮らした札幌では全く症状は無く、また、ロンドンでも5年以上は症状が有りませんでしたが、ここ2ー3年、春先に軽い症状が出るようになりました。 こちらではHay Feverと呼ばれる花粉症ですが、花やその他の花粉のミックスでなるのでしょうか。 かつてのアレルギーテストでは杉花粉のみに反応したので、日本杉の無いロンドンで症状が出て来たと言うことは、長く一所に住むとそこでのアレルゲンに新たに反応するようになってしまうのでしょうか。 でもこちらでは日本程ひどい症状の人はまず見かけません。
 こちらでは代替療法(Alternative Therapy)がとても盛んで、その中でもHomeopathyは人気があり、花粉症対策のHomeopathic Remedyも市販されています。 西洋医学の薬と違い、副作用も全く無く、しかも驚くほど良く効きます。 貴サイトを詳しく読んでいないので、この市販薬に含まれている成分が日本でも通常処方されているのかどうかわかりませんが、参考までに含まれている成分を下に挙げます。
 New Era Hayfever Allergic Rhinitiscombination H biochemic tissue salt (PL 1010/5019)Active constituents: In homeopathic potencies, equal proportions of : Mag,Phos (Magnesium Phosphate B.P.C. 1949) 6x Nat. Mur, (Sodium Choloride PH.Eur.) 6x Silica (Silicon Doixide) 6x
 口に入れるとほろほろと崩れてしまう頼り無いような小さな固まりに大きな威力が秘められていて、ちょっと感動します。 西洋医学の見地からすると代替療法には賛否両論でしょうが、患者からすると本当に効いて副作用も無く、身体を薬付けにする恐さも無いので有り難いです。

11. 杉は終わりに近づいたかもしれませんが、ヒノキがひどい。 杉と違って、今までの抗アレルギー剤では効かない感じです。 鼻水は少なくなりましたが、、喉、気管支が痛がゆく、鼻づまりがいっそうひどくなりました。 ヒノキの情報がもっと欲しいです。

10. 20代で発症して、花粉症歴20年です。 市販薬も初めは効いていたのですが効かなくなり、予防薬を医者からもらって飲み続けた年もありますが効かずに苦しみ、遂に薬の渡り歩きはやめようと思い、去年から生活改善(花粉を避けることと朝晩の床ふき掃除、お茶など)に切り替えました。 今年はそのハーブティとふき掃除がよかったのか、薬ものまずに軽症のまま乗り切れました。 今年はいつもあまりない目のかゆみが特徴でしたが、がんこな鼻づまりがほとんどなくて楽でした。 いつも鼻づまりはかなり苦しいのですが、なぜかバイオリンを弾くと鼻が通るのです。 これは音の振動が鼻に伝わるのでしょうか? バイオリンを弾く鼻づまりの方いませんか? もっとも弾くのを止めるとまたつまるので、これは解決にはなりません。
 もうひとつ今年、花粉も減ったと思い、ふき掃除とハーブティをやめたらいきなりつまってしまったのですが、その時に友人から勧められた竹酢なるものがものすごい効き目でした。 竹の木酢液のようなものですが、これを希釈したものをティッシュの先につけて鼻につっこんだところ、じわじわと鼻が通り、どんな点鼻薬も今一つ効かないわたしには魔法か?と思うほどの効き目でした。 その夜は鼻にそれをつっこんだまま寝ましたが翌日はもう治ってました。 何故そのようなものが効くのでしょうか。 これさえあれば来年も薬要らず、と小躍りした次第です。 来年もまたいろいろ工夫してみます。

9. 目の症状はだいぶ軽くなりました。 目薬は朝外出時に1回で大丈夫です。  しかしヒノキのせいでしょうか、鼻の症状が重いままです。  特に鼻がふさがってしまったような鼻づまりは、非常に辛いです。  週末は東北の方にいたのですが、鼻の症状が非常に辛かったです。  点鼻薬がだんだん効かなくなっています。  次回受診したときは、違うものに替えてもらおうと思っています。  頭痛はだいぶ改善しましたが、標高差があるところへ行くような移動があると、 耳鳴りのようになり、耳が聞こえにくくなることがあります。

8.  20、21日は風が強くて家の中にいても眼のかゆみを感じました。 ちょっと買い物に出かけて家にもどり、髪の毛をブラッシングするのを怠ったら、とたんに眼がかゆくなりました。 のども少し痛くなりました。 どうやら全国的に花粉だけでなく黄砂も飛んでいたらしいですね。 だけど、この時期、防御の手抜きをしてはいけないなと痛感しました。

7. 飛散数が減るにつれて症状も軽くなってきています。 また、今年はこの症状のアンケートで「0」から「2:中等症」のあたりを上下していて、ひどい症状はでませんでした。

6. 薬をきちんと使用し、勿論外出時のマスクもかかさないようにしていますが、いちばん気になっていた目・のどのかゆみを含め、ここにきて全体的に症状が軽くなってきたようです。 このままでいけば、アレグラ、インタールの点鼻・点眼薬でシーズン最後まで乗り切れそうかなという気もしています。

5. 強風の吹いた 3/21以外は、あまり症状が認められなくなりました。 私は、今シーズン終わりに近付いたようです。

4. 甲府のペンギンです。 いつもは今頃が症状最悪なのですが、今年は2月末から3月はじめが一番ひどく、先週もそれなりに症状が出るものの、なんとかしのげるという状態でした。(私は先週誕生日だったのですが、免許の写真が毎度なみだ目で具合が悪そうなのが悲しい。) なんといっても、喉(上あごのあたり)の焼けつくような痛みがあまりないのが楽です。 鼻水はけっこう出ますが、息ができない状態にはならないので、これも花粉を流すため?と思い、水分を十分とって、この時期だけやわらかいティッシュを使用していますが、ものすごくつらいという状態ではありません。 鼻の下やまわりがひりひりする時は、メンソレータムを薄くのばすと目立たないし、スッとしていいですよ。 寝るときは少し多めにぬると効果があるように思います。 いずれにしても、杉花粉の飛散は例年より早く落ち着いてきているように感じます。 私は杉以外の花粉には反応しないので、このまま終わってくれることを期待しています。

3. いつもありがとうございます。 今週の状況をお知らせします。 アレロック朝晩服用、フルメトロン0.1点眼中。 日曜にステロイド服用。 花粉飛散数が減っているとのこと。 嬉しくて土曜日マスクなしで外出したら、日曜にてきめんに症状が現れ、鼻閉と水状の鼻水、全身倦怠感で、半日寝込みました。 花粉症の周りの人に聞くと、それぞれアレルギーの過敏度は異なるのだなと感じるのですが(薬を飲むこともないんじゃないかと思うほど軽症の人もいる)、私の場合は数の多少に関わらず重度の症状を起こしてしまうようです。 最近ではちょっと外の空気に触れると、くしゃみ等はなく、真っ先に鼻が閉まり、そしてその後からひっきりなしの水鼻が出てきます。 ちょっと鼻をかむと、鼓膜まで痛むほどの完全な鼻閉。 昨年より明らかに症状の出方が悪化している気がします。 長期間に渡ってずっと体調不良なので、そのストレスからか、非常にイライラがつのり、つい家族に当たり散らしてしまいます。 つらい…。 早く終わらないかな。

2. 21日春分の日の強風の為急にくしゃみが出、目蓋がかさかさして荒れた。 22日23日とその影響のせいか頭が重く咳き込む。 天候が不順なのと頭の重さのため家で片付けなどしていると気が紛れます。 この週は鼻詰まりがあまりなく洗浄をほとんどしなかったが洗うと匂いに敏感に反応してしまう。 薬も医者にも行かないけれど自分なりに食べ物に気をつけたり運動を習慣化したり、それなりの準備をしたりという対策をとっていますが毎年症状が違うので、もうしょうがないとあきらめています。 春はこういうもんだと。 もうすこしで終わるのが楽しみです。

1. ピーク時よりは、くしゃみ鼻水の量も減り、他人から見ると、楽そうになったね、などと言われますが、ヒノキ花粉のせいか、頑固な鼻ずまり、それにともなう頭痛など、重たい症状が出始めました。 いつになったら、スッキリ爽快になれるのか、そればかり考えています。