8月9日(土) 対面式
いよいよ始まりました。パサディナホームステイプログラム。
本日、パサディナメンバーが春日部に到着する。
台風は東北のほうに抜けて、飛行機も予定通り着陸しそう。

春日部市商工会館に着くと、柳瀬が落ち着きなさそうに動(働)いていた。
大垣さん、淳一郎、委員長と徐々に集まる。

そのうち、大型バスも商工会館に到着。
う〜ん。いよいよって感じ。
それにしても、『いいバスだなぁ。』
選んだのは柳瀬。株がちょっと上がった。

委員長、大垣さん、淳一郎が成田に迎えに行く。あとの人間はお見送りで夜に集合。
『行ってらっしゃ〜い。』

その後も、色々備品の買い物があり、結局商工会館に舞い戻ってきた。
パサディナメンバーが到着する前に腹ごしらえ。
奮発して『ビックマック』を食す。

委員長と連絡を取り合うが、全て予定通り。
というか、早すぎ。ホストファミリーが集まる前に春日部に着いちゃうよ。
『どーしよ。』って言ってもしょうがない。遅れるよりいいだろう!!

後で聞いた話によると、あまりに早く着きすぎたので、岩槻I.C.を降りてから越谷方面に走行。
国道4号バイパスまで行き、そして商工会館へ、、、
GARYさんは春日部に来たことがあり、『モウ、チョットデ、ツキマスネ』(英語で)
委員長は『余計なことを言わないで、黙っててくれぇ。』と祈ったらしい。

ホストファミリーも集まりだした。『これからお世話になります!!』
皆さん、緊張と不安と入り混じった顔。ま、委員会メンバーも似たようなもんか。

バスが無事に商工会館に到着。
パサディナメンバーが続々と入ってくる。

『ようこそ!!春日部へ!!』

対面式はスムーズに進行する。
 
ホストファミリーとのご対面。
笑いもぎこちない。(笑


ご協力頂いたホストファミリーの方々です。ありがとうございます。(ちなみに、写りを悪くしているのはワザとです。)

式終了後、それぞれの家族に引き連れられていく、『ドナ ドナ ド〜ナ、ドォーナー♪』


<BACK>