ポートレートセミナー

21:はじめのモノクロフィルター

登場人物

達夫・・・撮影歴10年以上のベテラン

(はじめ)・・撮影歴数カ月の初心者

達夫 今回はモノクロフィルターについてだね。

:モノクロは色が無いから、フィルターはあんまり必要に思えないんだが。

達夫:確かに赤を使っても赤くは写らないから、必要に思えないかも知れないが、逆に色が写らないからこそフィルターが必要なんだ。

:どういう意味?

達夫:例えば赤と青が同じ濃度だとすると、モノクロでは同じグレーに写ってしまい、区別が付かなくなってしまう。

:そう言われてみるとそうだね。そういう場合はどうするの?

達夫:まずどう表現したいかを決めるんだ。赤と青の例だと、赤を白くしたいのか、赤を黒くしたいかで決まる。
赤いフィルターを使えば、赤は白く、青は黒くなる。
青いフィルターを使えば、赤は黒く、青は白くなる。

:と言う事は、明るくしたい色のフィルターを使えばいいって事なんだね。

達夫:そう言う事だね。
白黒用のフィルターは、フジでは「SC」と呼んでいる。

:SCとは何の略なの?

達夫:シャープカットの略だね。波長の短い光を、シャープにカットするんだ。

:SCフィルターは、どうやって使いこなすの?

達夫:これはコントラストフィルターと思って貰えばいい。風景とかで、空の青を黒くしたい時に有効なんだ。
SC-52は黄色で、効果は弱い。
SC-56はオレンジで、コントラストがやや高くなる。
SC-60は赤で、コントラストが高い。

数字は波長のnm(ナノメータ)の1/10の数字で表示している。SC-60は、600nmより短い波長をカットしている。

:他にはどんなフィルターが有るの?

達夫:BP(バントパス)フィルターだね。ある特定の波長だけ透過する。よく使うのは、BPB-53やBPB-55だね。これは緑色のフィルターなんだ。

この数字もSCと同じで、波長の1/10で表示されていて、この波長の中心に透過しているんだ。

:これはもちろん緑を強調したい時に使えばいいんだね。

達夫:もちろんそういう使い方も有るが、ポートレートにも使える。ケンコーにPOと言うフィルターが有るが、ポートレート用なんだ。

:これはどういう効果が有るの?

達夫:肌色はマゼンダ系なんだが、マゼンダをカットして肌の階調をだすんだ。それと赤い唇が黒くなる。
PO0は黄緑で、効果は弱い。
PO1は緑色で、効果が高い。BPB-55も同じ効果が有るんだ。

:他にどんなフィルターが有るの?

達夫:モノクロにカラー用のフィルターを使う手も有るんだ。

:モノクロ用のフィルターとはどう違うの?

達夫:SCやBPは、シャープに波長をカットしているんだが、カラー用は、緩やかにカットしている。

:と言う事は、カラー用はモノクロ用ほど効果は強くならないと言う事かな?

達夫:そうだね。弱い効果が欲しい時に有効だね。

:じゃあどういう風に使えばいいのかな?

達夫:CCフィルターに緑が有るが、これをPOの代わりに使えばいい。
CC5Gを使えば効果は弱いし、CC30Gを使えば強くなる。

:POよりも種類が多いから、微調整がしやすいんだね。

達夫:効果が弱くていいなら、イエローを使ってもいいね。
それとPO0に近い効果を得たいなら、CC30YとCC10Cを併用する手も有る。ゼラチン系にはPO0に相当するフィルターが無いから、併用すればいい。フィルターの濃度を変えて微調整するんだ。
これとは逆に肌を飛ばしたいなら、マゼンダを使ってもいい。

:色々使って自分好みにすればいいんだね。

達夫:そうだね。あと赤外フィルムには、SC-60を使うんだ。

:何故?

達夫:赤外フィルムはその名の通り赤外線も写るんだが、可視光線にも感度が有るため、フィルターが無いと、普通のフィルムで撮ったのと同じになってしまうんだ。

:赤外フィルムって、どんな効果が有るんだっけ?

達夫:晴れた日に撮ると、日が当たっている所が白くぼやっとした感じになる。空はもちろん暗くなって、雲がしっかり白くなる。一目見ると分かるくらいの効果が有るんだ。
コダックのハイスピードインフラレッドや、コニカの赤外750が有名だね。コダックの方が効果が高いんだが、明るい所でフィルム交換すると光が被ってしまう為、簡単に交換出来ないのが不便だね。

:モノクロと言えば自分でプリントしやすいんだが、プリントの時にどんなフィルターを使えばいいのかな?

達夫:よく使うのがソフトフィルターだね。

:ソフトと言っても色々有るが、何がいいのかな?

達夫:色々試してみたんだが、フォギーが一番綺麗にボケてくれる。

:撮影の時に使うのと、どう違うの?

達夫:撮影の時は明るい所が滲むんだが、プリント時には暗い部分が滲むんだ。

:確かに独特の感じだよね。

達夫:プリントの時に、全部の露光にフィルターを使うと、効果が強すぎる場合が有る。だから使うのと使わないので分割露光すると、効果を弱められるんだ。露光時間でフィルターの効果を微調整するんだ。

:他にどんな使い方が有るの?

達夫:カラーネガからもプリント出来る印画紙が有るんだが、これを使う時にカラーフィルターを使うんだ。撮影時と同じ様なコントラストを付けられる。

:とにかく色々試してみるのがいいんだね。

達夫:そうだね。実際使ってみて、自分のイメージに近い写真になる様に使いこなせばいいね。


    


      INDEX