このページ内の文章・画像の転載を禁止します


ムスクマロウ

ムスクマロウムスクマロウ
品種:‘Snow White 


アオイ科ゼニアオイ属
学名Malva moschata L.
英名musk mallow
和名ジャコウアオイ(麝香葵)
別名 
花言葉 
メモ

 ゼニアオイ属の解説は、こちらをご覧下さい。
 原産地はヨーロッパ南部です。日本には明治時代に導入されたそうです。

 多年草です。「日本帰化植物圖鑑」に依ると、下位と上位の葉の切れ込みの深さによって、3つの品種(この場合は、cultivar ではなく、forma の品種)に分類されるそうです。写真のムスクマロウは、下位の葉は掌状浅裂(切れ込みは非常に浅いです)ですが、上位の葉ほど切れ込みが深くなり、羽状になっています。また、「園芸植物大事典」に依ると、花の色や開花の早晩から3つの変種があるそうです。
 種子の説明書に依ると、播種は、春播き、秋播き、いずれも出来るようです。覆土は薄くします。発芽の適温は15〜20℃だそうです。播種した後は湿度を保つようにすると良いようです。播種してから1〜3週間で発芽するそうです。肥沃で、日当たりと水捌けが良く、適湿な所を好むそうです。

 ハーブとしては、同属のコモンマロウ(M. sylvestris; common mallow)より、効果が劣ると言われています。また、有毒で食用に向ないものもあるようです。
 種子からメタノールで抽出した成分には、抗菌活性があるそうです。ただし、全ての細菌に対して効果があるのではなく、限られた菌種にのみ効果があるそうです。

追記(2003.8.31.)
 メモを全文改訂、写真を差し替えました。


本棚以外の参考文献
  • 長田武正.日本帰化植物圖鑑.北隆館.1972年.

  • 清水矩宏ら編著.日本帰化植物写真図鑑 Plant invader 600種.全国農村教育協会.2001年.

  • Kumarasamy, Y. Screening seeds of Scottish plants for antibacterial activity. Journal of Ethnopharmacology. 83: 73-77. 2002.

コメント

 自分で育てたのは‘Snow White’ですが、播種は5月中旬、発芽はその1週間後、最初の開花は8月中旬です。右のピンクの花は職場で育てられている物で、私は手を出していません(^^ゞ
 ‘Snow White’は、Yahoo!のオークションで買いましたが(入札は私だけだったので競ることはなかったです)、T&Mの品種だそうです。もちろん、きっかけは品種名です(笑)。これまでに5つの花が咲きましたが、そのうちの3つは留守中に咲いてしまったようで、帰って来た時には既に萎れていました(T-T)。花持ちは2日程度と短いです。
  和名の他、種小名や英名も麝香の香りがすることに因んで付けられたそうですが、微かに香る程度です。(2003.8.31.)

もう一言(2004.7.19.)
 鉢植えにしていて、冬の間は無加温の温室内で栽培していましたが、無事に越冬し、今年は6月下旬から咲き始めました。今は、温室の外に出しています。今年は花茎が7本出て、花もたくさん咲いていますが、根詰まりを起こしてしまっているらしく、油断すると、すぐに水不足で萎れてしまいます。

 
HOME   植物名一覧

このページ内の文章・画像の転載を禁止します