2002年花粉症対策アンケートの添付コメント(その2)


 多くのアンケート回答有り難うございました。 またさまざまなご意見や、ご希望をお寄せいただき感謝したします。 とても全部を私達の力で達成はできないのですが、花粉症患者さんに求められている点を太字で強調させていただきました(4/8今井)。


2002. 4/26までの(404通)回答コメント集

318. ほぼ満足しているが、新着情報やグラフなどのデザイン的なところを、バージョンアップしてほしいぐらいです。 基本的にはここの情報しか見ていなかった。

317. 3年間拝見しておりますが、いつも大変役に立っております。 これからも続けてください。

316. 花粉症がなくならない限り毎年続けてください。

315. 豊富な情報提供をありがとうございました。

314. 今シーズンで4年目ですが、飛散開始時期と終了時期の情報が特に役に立ちます。

313. 花粉の飛散開始や飛散数の確認が毎日正確に掲示されるので非常に助かりました。 シーズン中、総飛散数の1/2〜1/3はほんの数日間で飛んでしまうことも良くわかり、特にその数日に気をつけることが重要だというのが一番勉強になりました。 今後とも宜しくお願いします。 頑張ってください。

312. このようなサイトがあって良かったです。 今後も実測に基づいたデータの開示をお願い致します。

311. きちんとスギ花粉の量が載ってるのはここだけかと思います。 やはりハッキリ分かるのがいいと思います。


310. 毎日の飛散量はもとより他の花粉症患者の方の状況が判りとても役に立っています。 これからも宜しくお願い致します。

309. ほとんど毎日拝見させていただきました。 花粉の飛散量と自分の症状のリンクが分かって、大変参考になりました(と言っても、あまり何か対処できる訳でもないのですが・・・)。 皆さんも言われている通り、「非常に多い」の幅が広すぎるので、もう少し細分化が望まれます

308. 初めて来ましたが、いろいろな情報があるのでびっくりしました。

307. ほぼ毎日拝見しておりました。 色々見た中で一番に参考になり対策へ有効でした。 ありがとうございました。

306. 飛散数は、とても参考になります。 また他の情報、本など読んで勉強しています。 大変でしょうが、これからも頑張って下さい。

305. 毎日観測、計測、レポートありがとうございました。 数値と症状の対比が出来る為、非常に有用でした。

304. 今年は薬の効きが良く、他人事のようにHPを拝見しておりました。 花粉シーズンも終わりなので、来月あたりから、今から出来る来年の花粉症対策を特集して頂きたいと思います。

303. 有益な情報がたくさんあるが、初めてには見たい情報がどこにあるか分かりにくかった。

302. 「アンケート」「医療従事者の声」が非常に参考になりました。 毎日の花粉飛散状況も色々なサイトで確認しましたが、地域によって飛散状況が異なるので、自分の地域(千葉県四街道市)の状況を知ることができないのが残念です。

301. 毎日の様に更新されているのが良心的だと思います。


300. 市販薬とマスクのみの対策で大変つらい思いをした昨年の教訓を生かし、今年は発症前から専門医の先生にかかり、昨年とは比べものにならないほど楽に過ごすことができました。 特に昨年はマスクをしなければ眠ることができない日もありましたが、今年はそんな日はありませんでした。 診療していただいた先生と貴HPのおかげと思っています。 今後もどうぞよろしくお願いいたします。

299. 非常に詳しく、生の声が聞けて大変役立ちました。 今年は、鼻よりも眼の症状が多かったと感じています。

298. 花粉症の動静について非常に参考になりました

297. スギ・ヒノキの花粉の数の部分を目立つ色でわかりやすくされてて嬉しいです。 土日で情報がとぎれるときがあるのが残念です(会社でも、自宅でも見ています) 今後ともよろしくお願いいたします。

296. 花粉症対策に関するリアルタイム情報として最も有用で充実したHPであると思います。 他に東京都花粉情報とPPnetを併せてチェックすることにより、毎日の情報と自分の症状が合致し、効率的に対策を講じることができました。 おかげで、花粉症歴15年で初めて薬の服用を中止してみましたが、最盛期の2週間ほどの辛い時期を除き、何とかシーズンを乗り切ることができました。

295. 精神的に大変救いでした。

294. HP非常に役立ちました。飛散量の多い日は症状が重いことがはっきり分かりました。 飛散量が特に多い日が年に数日ありますが、その日を的確に予測してもらえれば会社を休むといった対策がとれます。 花粉予報技術の向上を強く希望します。

293. 患者や医師のコメントを含め色々な情報が得られてとても役立っています。

292. 今日は、御HPを拝見して3〜4年になります。 毎年内容の充実を図り有り難うございます。 情報を基に私なりのデータベース化を図り、今回アンケートのような対策をしています。 今年は、「ppnet」の活用を外出時の対策に加えました。 住居は、横浜青葉区、勤務地は、横浜都筑区です。 HPで紹介のマスク良いです。(昨年から使用しています) 来年も宜しくお願いいたします。

291. 毎朝、欠かさず確認しました。 マスク等の対策を取っても症状が出る日もあり、HPで確認することにより花粉の量との因果関係が分かり大変有用でした。 来シーズンもよろしくお願いします。 毎日の更新、大変だとは思いますが頑張ってください。


290. 情報の量・質共ずば抜けていますね。 見ているだけでも励まされます。 ありがたい存在です。

289. 大変役立ちました。 必要な最新情報がすぐにアクセス出来る安心。 花粉累積表で、今年は後どれくらい掛かるかを参考にしました

2002. 4/24までの(361通)回答コメント集

288. このアンケートを見て初めて見てきました。 出張が多い身なので来年以降、参考になりそうですし、こちらからも情報発信したいと思います。

287. 花粉飛散量のグラフを判断材料にしている人間だが、こちらは毎日更新されるのと、付随するニュースが書かれている事、同じ患者の方の声が載っていることで、見つけてからは毎日拝見させて頂いた。 実際の対処に役立ったというより、花粉飛散期間中の精神的支え(の一つ)になっていたと思う。

286. 今年もHPの情報を役立たせていただきました。 本当にありがとうございました。 先生のホームページを知る前は、「花粉の飛散状況がわからず不安」で、飛散数が少ない年でもひどい症状に苦しんでいましたが、状況を正確に知らせていただけるおかげで精神的に楽になり、花粉症対策も効果的に行えるようになりました。 HPの更新は大変だとは思いますが、来年以降も是非すばらしい情報の提供をお願いいたします。

285. 大変参考にさせていただいています。 ただPPnetでの値と慈恵医大の花粉の値の計測方法が違うので実感としてとらえずらく思えました。

284. 今年は眼(および皮膚や耳の中のかゆみ、鼻づまり)の症状が軽くてすみました。 思い当たるのは、この一年マルチビタミンや亜鉛のサプリメントを積極的に飲んでいたことです。 ここまで軽くなれば、アレルゲンになるだけ触れないような工夫と努力で花粉症とつきあっていこうと思います。 それから風邪をひかない(こじらせない)ように自己管理すること、これが来年の課題です。

283. 今後も継続をお願いします。

282. 私はスギ花粉とヒノキ花粉両方の花粉症なので、非常につらい日々が続きました。 情報はとっても役にたって本当によかったのですが、毎日忙しく病院に行けない人たちに対して病院に行けなくても治療ができるような方法が見つかったらうれしいです。 これからも情報を参考にしていきたいと思っています。

281. 毎日会社で最初に開くページとして、この時期は毎日の参考にさせていただいています。 今年も1月末からアゼプチンを飲み始めて3月中はほぼ完璧に花粉症(杉花粉に反応有りと検査済み)を押さえたのですが4月2日から症状が出始めて、今最悪の時を迎えています。 昨晩も鼻が詰まって眠れない夜になりました。 本日再度血液検査を受けてきました。 原因を知りたいと思っています。


280. HPでは、花粉ももう飛んでないということですが(データでもそうですね)私はなぜか今日(4/23)は症状も出ていますし、別のHPでも今日は症状が出てる人が多いので(都内も含む)まだ飛んでいるような気がするのですが・・。 仮に杉やひのき以外の花粉だったとしても、やはり「花粉」には違いないのでもう少し長い間情報を提供していただけるととても嬉しいです。

279. 私は神奈川県津久井郡藤野町という自然に恵まれたところに住んでいて、大気汚染とは無縁の所のはずなのですが、杉の木が非常に多く花粉症でない人の方が少ないくらいです。 車は黄色くなるし、風の強さも関係ないし。 大気汚染と花粉症は本当に関係あるのでしょうか?

278. 例年シーズン中には毎日拝見しています。 花粉回避に大変役立っています。

277. こんにちは。私はスギ花粉ではあまり反応が無く、他の植物で反応するようです。 しかも症状も花粉症の典型的な症状とは違い、鼻にはあまりきません。 どちらかと言えば目と肌。。 赤く急にやけどのようにヒリヒリして晴れ上がります。 スギやヒノキ以外の花粉情報も欲しいです。 よろしくおねがいします。

276. 日系列データが非常に参考になりました. 特に後期においてあとどの位で終わるかの目安がわかり気分的に楽になりました.

2002. 4/23までの(348通)回答コメント集

275. ここ数年、時々(自分の症状が出たときがおおい)見させていただいています。 グラフ等で「あああのときやっぱり多かったんだ」と確認したり、記事を読んだり役立たせて頂いています。 ありがとうございます。

274. 昨年からお世話になっています。 地元の花粉飛散量の情報を別に得て、他の患者さんの対策なども参考にさせてもらっています。 今年は患者さんの感想に先生のレスが入っていたのが参考になりました。

273. これまで知らなかったので見ていません。 早速利用したいと思います。

272. 治療薬に関しての情報をもう少し充実させてほしい。 病院によって処方される薬が違ったりして、説明は一応受けてはいるものの副作用等多少不安な点があります。 最近は副作用の少ない有効な薬もでてきているようなので、そういった新薬に関する情報もほしいです。

271. 最新情報満載で大変に頼りにしております。 今後ともよろしくお願いいたします。


270. 慈恵医大のHPには今年もお世話になり、本当にありがとうございました。 他の患者さんのコメントは勿論、今年は花粉症の治療にあたられている他の先生達のコメントも読めたりして、非常に興味深かったです。 今年は自分のアレルギーのひどさ、スギ花粉の飛散量からすると、もっと症状が出るかと思いましたが、わりと良く症状をコントロールでき、満足いくシーズンでした。

269. 毎年情報をありがとうございます。 受診の再に「慈恵医大HPを見てます」というと皆さん見てらっしゃるようで盛りあがります。 定点観測地点が増えるといいですね。

268. 年間通じて様々な花粉症を持っている私にとって、こちらのページは情報源として大変役立っております。 毎年増え続けている花粉症の患者さん達が少しでも症状を軽減出来るような情報提供をこれからもお願いしたいと思っております。

267. 大変に役立ったHPで、感謝しています。 更新やメンテナンスなどいろいろ大変と思いますが、ぜひ来年も続けてください。

266. 今年はじめてアレルギー日記をつけてみました。 と言っても書き忘れたりすることもあって完璧ではないのですが…。 それでもつけてみると自分の症状をよりはっきり把握できるので、来年もがんばってつけてみようと思います。 それから、飛散予報も大事ですが、実際の飛散数も知りたいものなので、慈恵医大のHPには感謝しております。 ありがとうございました。 来年もよろしくお願いします。

265. 毎日、かかさずHPを見ました。 1週間ごとのアンケートは自分なりに健康管理を進めたり、症状の変化をとらえるのにとても有効だと思います。 また毎日花粉の飛散数を知ることも出来てとてもよいと思います。 一番いいのは患者さんや先生方のコメントを読ませていただいて、いろんな情報を得ることが出来ましたし、はげみにもなりました。 今後ももっとこのHPを充実させて長く続けていって欲しいとねがっております。

264. ここ3年くらいなんですが、必ず5・6月に鼻水とくしゃみが止まらなくなり、目もすごく痒くなります。 ここまでなら普通に花粉症だなと思うんですが、あたしは雨の日にすごくひどくなるんです。 普通は雨の日は平気だというので、あたしのは花粉症じゃないんですか?

263. 情報量が多く、とても参考になりました。 特に累積グラフがとても興味深かったです。 シーズンの終了時期が予測できるので。

262. 減感作(免疫)療法を受けたいと思うが、いつも手遅れです。 来年こそは、こちらの情報を元に快適な春を迎えたいです。

261. すごく助かりました。 ほぼ毎日チェックしました。 東京都の花粉情報にリンクしてあったのも良かったです。 花粉情報だけでなく、アンケートや花粉症の対策などのコラムも面白いと思いました。


260. なんとかしてほしい花粉症。 この時期はホームペイジをみてますのでいい情報があったら掲載願います。

259. ほぼ、毎日活用させていただきました! 花粉に対するさまざまな情報の評価が、的確だと思います! リアルタイムで飛散量がでると、もっと便利と思います!(ppnetの評価は僕の生活における実態とずれを感じています!) これからも応援しながら活用させていただきます! 今年も有り難う御座いました!

2002.4/20までの(322通)回答コメント集

258. データを科学的、統計的に分析した結果をサマリーとともに載せて頂きたい。 横軸に年月日、縦軸に花粉量を数字で表現するなど、花粉の飛散量のトレンドがわかるようにして頂きたい。 杉、ひのきだけでなく、各種花粉についても恒常的に追跡して頂きたい。

257.「敬意を表します」としかいえない。 頭が下がります。 役立ちます。

256. とても参考にしていますが、東京在住者以外に人にとっては、その価値が半減してしまうのが残念。 地方の医療機関も見習ってほしい。

250. 花粉シーズンは、毎朝PCを立ち上げて最初に見ていたのがこのHPでした。 来年までしばしのお別れ、お世話になったのでさびしいような気もしますが、本当は花粉症が全快して欲しいから、少々複雑です。 今年もありがとうございました。

253. 非常に助かりました。 苦しくて情報が欲しく、大変役に立ちました。 花粉症でマスクをつけたり、病院にいくのは嫌だなと思ったのですが、HP見て、やらなきゃ、と(笑)最初は効きが悪いと思ったジルテックは、2、3日で効果を発揮、やっぱ病院とマスクですね。 来春も必ずこのホームページで花粉対策立てます。

252. 花粉症を診ている医者の目で日々のことを書いてあり非常に参考になった。 どこの病院にいっても先生が多忙のためか、耳鼻科の先生から花粉症対策等の話しを聞いたことがなく、ただ処方する薬を飲めというだけの先生が多く、非常に参考になっている。

251. シーズン中は参考にさせて頂き、非常に助かりました。 今年も無事に終息したようで、今は何もせずに普通に生活出来ます。


250. 今年発症して貴HPを見て対応を取りました。 そして、いろいろとリンクされているところも見ておりました。 来年は、事前に対応が取れるのであれば検討するつもりでいます。

249. 花粉情報は本当に役に立ちました。 また、多くの人の声を知ることで、とても励まされました。 来年も利用させていただきたいと思います。 出産後体力がなくなったようですので、今後体力増強に努めたいです。

248. 参考になり、また、他の患者の方々の意見や奮闘ぶりが心強かったです。 これからも、ちょくちょく立ち寄らせていただきます。 有り難うございました。 どうぞ、宜しくお願いします。

247. 減感作療法を実施している耳鼻科を近所に見つけることができ、実際に治療を開始できた。

246. 東京界隈の情報はかなり詳細に出しておられたので、拝見しておりまして、うらやましく思いました。 私の住む地域ではスギとヒノキの花粉情報を分けて知ることができませんでしたもので。 これからも花粉症の情報を色々と得るためにアクセスさせていただきます。

245. 頼りにしています。 花粉の個数だけでなく、コメントに期待しています。

244. 今年も、大変お世話になりました。 今年は、PPnetと共に活用させていただきました。 これらの情報が、予防と事後対策に役立ちました。 来年も、情報提供よろしくお願いします。

243. 毎週のレポートの質問に対する回答が欲しい

242. 花粉症になって17年位になります。 2年前からシーズンになるとこのHPを毎日チェックするようになりました。 他の方のコメントを読むだけでも、自分と同じ思いをしている人がいると思うと、気分的にとても助けられていた気がします。 来シーズンから出来ましたら、薬の情報をいろいろと出していただけると嬉しいです。 薬には副作用や体質によってもあると思うので、そのような情報もできましたらお願い致します。

241. 毎年毎年、慈恵医大のホームページには本当にお世話になっています。 ここがないと、花粉のシーズンは生きてはいけないと言っても過言では無い位です。 正直、そんなに凝ったホームページではないと思いますが、花粉の多い時には、一日に何度も更新され、下手な近所の医者より、ここを見に来ることが一番の支えでした。 きっと来年もお世話になると思いますが、是非よろしくお願いします。


240. 本当にお世話になっております。でも私は連休後まで油断できません。 ただ、今年は「オノン」という鼻閉の薬を知ったことでQOLが飛躍的に向上しました。 鼻詰まりからの解放がこんなに気持ちを軽くするとは! 数々の患者さんのコメントを読んで発奮し、勇気を出して処方箋を書いてもらうことができたからなのです。 慈恵大のHP、今後も頼りにしていきますのでよろしくお願い致します。

239. 今年で利用2年目ですが,いろいろ参考になりました。

238. 毎年参考にしています。 今後ともよろしくお願いいたします。

237. 近隣の観測地(厚木、相模原)の状況が参考になりますが、生活地(鎌倉、横浜)との相関が今ひとつ理解できません。 天気予報で発表される(地上での)風向等もあてにならないです。 様々な生活地で、きめ細かい予測 (時間帯予測等)ができると非常に助かります。

236. 花粉の飛散開始や終了時期および毎日リアリタイムで飛散状況が確認できて大変参考になりました。 来年もよろしく

235. 貴重な情報を、毎日提供していただき感謝しています。 自分の症状と飛散数とを照らし合わすことにより、薬および予防の効果を確認しています。 内服薬(アレジオン20mg)は、飛散開始の2週間前から服用し、かなり効果があったみたいです。

234. ほぼ毎日チェックして、大変参考になりました。 現在、一日一回の情報更新ですが、できることなら、2回くらい更新していただけるとその日の状況が分かってありがたいです。 手間がかかって大変だとは思いますがご検討いただけるとありがたいです。

233. 去年、今年と比較的軽く過ごせました。 花粉が飛ぶ前から医者で薬(ジルテック)をもらって飲んでいたのと、一日中マスクをしていたのがよかったのだと思います。 それでも雨の日と、終盤(3月半ば過ぎ)に悪化するのはなぜでしょう。

232. 現役医師からのアドバイスや、どこにどういう情報が掲載されているかが毎日更新されていて、大変役に立ちました。 これからも是非継続してください。

231. 花粉飛散数の掲示などもしてもらえると、「リアル」度が増すかなと思います。


230. お世話になりました。 花粉症の対策は1月末から4月末までの長丁場をどう乗り切っていくかの勝負ですが、飛散量などのデータが大変に参考になりました。 コメントも親身で心慰まりました。 来年もよろしくお願いします。

229. ホームページは、心の支えです。 苦しんでいるのが自分だけではないことがわかり、その都度心の励みになります。 リンクされたPPnetの自動計測結果は、外出や窓開けの際に、毎日活用させてもらいました。 来年も、また、再来年も続けてください。 インタールなどの薬を使うと、風邪にかかりやすくなるのですが、こうした副作用についても、適切な解明がなされるよう、医学界に希望します。

228. HPの花粉情報のおかげで、今シーズンは花粉の飛散が始まる少し前(ちょうど良いタイミング)に医師による投薬をうけることができ、幸い比較的軽い症状で抑えることができました。 来シーズンもよろしくおねがいします。

227. 毎年参考にさせていただくHPです。 花粉の飛散情報や皆さんからのアンケートなどもとても参考になります。 花粉の飛散量に敏感に反応する私の症状にとっては、ありがたい存在です。 今後も積極的に利用させていただきます。

226. (1)品川での飛散数のデータが大変参考になっています。来年も続けて下さることを期待しています。 (2)上記選択肢で「不満」を選んでいる項目は、実際は「やや不満」くらいの感じです。

225. 私は、大学で研究をしているものですが、花粉症の季節は、まったく能率があがらず本当に苦労しています。 今年は、病院で薬をもらいましたが、眠気が少ないというものらしいのですが、机に向かって何かを考えると、ぼーとしてきて、集中力がまったくなくなってしまいました。

224. 前日の花粉の飛散量がわかりとても役に立ちました。

2002.4/16までの(279通)回答コメント集

223. 毎日の飛散状況を 簡単な解説と共に乗せて頂き 解り易く信頼できます。 症状自体が 改善する訳では有りませんが 飛散状況を 把握しているだけで何となく 不安感が 和らぎます。  是非 今後もお願いします。

222. 毎日のデータを参考に、次の日の準備ができたことがありがたかった。 今後も続けていってほしい。 また薬についても紹介してほしい。

221. 「関東地方のスギ花粉予報」については、”非常に多い”と”多い”の色の違いがわかりにくい。 来年も、良い情報をお願いします。


220. いつも御苦労さまです。 毎日拝見させてもらっています。

219. 症状の重い時期には毎日のように見ていました。 頻繁に更新されているので、自分の症状と照らし合わせながら、参考にさせていただきました。 またアンケートでの皆さんの意見も大変参考になりました。

218. 花粉症シーズンは頻繁に見ています。

217. 大変詳しいと思います。 私は医者にかかったことがありませんが、薬以外の治療法の説明(治癒率など)を載せていただくと来年までに対策が立てられるのでうれしいです。

216. 毎年花粉の季節を乗り切る支えにしています。 朝、状況を確認してその日の花粉回避の心構えをするための非常に大きな助けでした。 花粉回避は自分で努力するしかないですが、他の患者の方々の意見を見ることは努力を継続する上で大きな心の支えになるので、ぜひこれからもサイトの運営を続けていっていただきたいと願っています 。大変だとは思いますが、情報が探しやすく整理されればもっと便利になると思います。 失礼お許しを。

215. 毎年、非常に役立っている。 これからもがんばってください。

214. 慈恵医大HPを見るのが毎日の日課になっていました。 中でも花粉飛散量の累積グラフは、花粉シーズンのゴールまであとどれくらいかがおおよそ予想できて、気分的にも「あとちょっと」とがんばる気持ちになり、大変参考になりました。 どうもありがとうございました。

213. いつも拝見しています。 大変役に立ち、私自信の花粉症に対する知識量が飛躍的に増えました。 病院に行って、治療を受けると言う行動もこちらのページを拝見したからでした。 これからも、よろしくお願いします。

212. 毎シーズン、お世話になっております。 花粉の飛散開始時期の予想や飛散状況確認など、シーズンの前後はほぼ毎日拝見しております。

211. ヨーグルトを毎日食べ続けていますが、効果はイマイチでした。 一年間続けて、来年に期待します。


210. 来年もよろしくお願いします.

209. 昨年から参照させていただいています 。統計をとるのが大変と思いますが、リアルタイムに情報が提供されていて、またテキストベースなので表示も速く、とてもいいサイトだと思います。 ぜひ来年もお願いします。

208. 毎日朝チェックしています。

207. 有益な情報をありがとうございました。 昨年までは市販薬でなんとかしていましたが、今年はじめて処方薬(ゼスラン)を服用していました。 市販薬をあれこれためすよりも、医師の診察を受けた方が良いと思いました。 市販薬の方が副作用が多いこともあるのですね。 来年もお世話になります。

206. 毎日欠かさず確認しました。 こちらのHPはヒノキやその他の花粉が確認できることが利点だと思います。 私はスギより症状が気になったので。 これからも期待しています。

205. 毎日確認していました。 花粉情報のハブとして活用できる大変有用な情報を提供いただき感謝しています。 今年は花粉の量が多く、昨年と比較して症状が辛かったため、周囲に掲載情報を伝えて理解を求めることにも使っていました。

204. 役立つ情報満載でした。 具体的に役立ったことをご報告します。 1. 薬(アルデシン)の使用回数の間違いに気づき、4回から2回に修正することができました。 2. 『よく効く注射』を勧めてくれた人に、「その注射は、かなり強い副作用があるらしい」ということを、逆にアドバイスしてあげることができました。 3. 自分の症状のレベルと薬のレベルを把握することができました。

203. 大変参考になりました。 このHPのおかげで花粉シーズンを乗り切れています。 来年もよろしくお願いいたします。

202. 春先は、花粉症対策としていろいろと行動の制約が多いのでどうしてもストレスがたまってしまいます。 花粉症のシーズンが終息していくのを心待ちにしていた私にとって、このサイトで公開されている花粉飛散量の実測値を確認することが毎日の楽しみでした。 来年も参考にしたいと思います。

201. 非常に熱心、詳細、積極的な、花粉症のメッカですね。


200. 毎日の花粉の飛散数が非常に参考になった。 また、同じ患者が何を考えているのか、そしてどのような治療を行っていて効果があったのか、なかったかなどを知ることができるのが、大いに役に立った。 とくに患者からのコメントはその数もかなりに登り様々なケースがあることがわかり、非常によかった。

199. 毎週の症状のアンケートに答えることは、一週間を振り返って自分の状態を客観的に見ることができ、私自身にとってとても有意義で、いろんなことがわかりました。 ありがとうございました。 このHPは苦しい時季の密かな楽しみになっています。 来年もどうぞよろしく。(まだ完全に症状がなくなったわけではないので、私にとっては「シーズン後」、にはならないのですが、ほぼ終わったということでこのアンケートに答えました。)

198. 去年シーズン途中でこのHPを知り、今年はシーズン前からチェックして花粉数と自分の症状に合わせて対策をとることができました。 「非常に多い」期間は特にPP Netでリアルタイムに飛散状況を確認でき、症状がかなり楽な状態にコントロールすることができました。 ボランティアの皆さんも大変かと思いますが、できる形で協力したいと思っています。

197. 毎日見て確認をとりました。 出かけるときにこれからどのくらい飛ぶか予報をだしていただければ助かります。 外出をそれによっては中止することもできるので。

196. 今年はiMode対応ページが更新されていなくて残念です。 外出時にチェックすることが多いので、携帯電話対応をしていただけると助かります。 また、自分で累積グラフをエクセルで作成しました。

195. とにかく毎日必ず更新されているので、情報の速さも役に立ちます。 読んで直るわけではありませんが、自分の症状の裏付けができる安心感が何よりありがたいものです。 友人知人にもこのHPは勧めています。 症状アンケートは読んでいて面白いですが、患者としてはお医者様のコメントを読むべきでしょうね。 本音が出ていて考えさせられました。

194. 今年は、暖冬の影響で例年になく早く、2月上旬から飛び始め、それに伴い症状が出始めましたが、飛散が比較的短期間に集中して終わったので、助かりました。 毎年こうだと良いのですが。 HPの方は、実際の飛散状況を把握できるだけでなく、憂鬱な期間の精神的な励みとなります。 今井先生をはじめ、スタッフの方々の多大なご努力の結果と存じます。 どうかこれからも宜しくお願いいたします。

193. ほとんどトップページばかり見ていましたが、大変参考になりました。 リンクも必要十分なもので、花粉症歴もついに6年になった自分には大変ありがたかったです。

192. 今迄は、苦しさのあまり、自分の気分で、時には、花粉症のメカニズムを疑ったりもしました。 それ故、健康食品など高価なものも購入してきましたが、因果関係が当HPでしっかりと確認できた。 今年は昨年&1昨年の大きな苦しみを十分思い出し、いくら仕事が多忙であろうと、休日の家族サービス優先と思っても、論理的に自己の治療・予防がTotalな幸福を生むと自覚し、半休取得受診や、十分な休養/防衛を事前に講じ快適だった

191. 毎日どのくらいの花粉が飛んだのか、自分の症状と比較したり、何時頃多く飛ぶのか、外出時間の調整の参考にしたりと、大変助かりました。


190. 現在12才。4才から花粉症の仲間入り。 鼻閉が強く、勉強しようと思うと
イライラするが、テレビゲームや楽しい遊びに夢中になっている時はあまり気にならない。 ただ口を開けて息をすることが多いので、喉がやられやすい。

189. 年々、症状が軽くなってきている気がします。 どうしてなのか不思議ですが、やはり花粉症一年生の時にはまったく無防備で(窓は明け放題、布団はマメに外に干すなど)それが、今では2月に入れば窓を自然と開けなくなるなど花粉対策がすっかり体に染み付いているせいかもしれません。 また、来年もよろしくお願いします。

188. ほとんど毎日アクセスさせていただきました。土・日の更新がないことがちょっと残念でしたが、毎日の飛散数や対策など大変参考になりました。

187. 花粉情報は、シーズンの始まりは薬の飲みはじめで役に立つし、トップシーズンは「気を付けなきゃ」と思うので役に立ちます。 でも、今の勤め先は風が強い場所に有るので、天気+風が吹くかが重要です。

186. ヒノキの花粉症です。 他の花粉情報はスギばかりですが、慈恵医大のHPはヒノキの花粉飛散情報があり役に立ちました。 飛散時期をチェックして用心したことと、数が少なかったためか昨年、今年は発症していません。 来年もこちらのHPを見て注意をしていきたいと思っています。

185. タ彦ツ トげ刈楫B従1ツAN榲曾AUOtアg曾蜜AcO典スB

185. 全体の飛散状況(ピークなのか、そろそろ終結なのか、いつ頃終結するのか 等)の情報も日々の飛散状況と共にあると先の心構えができていいのでは

184. 累積グラフがとても良かったです。 減感作療法をやってる病院をもっといっぱい紹介して欲しいです。

183. 今年も有効な情報満載で、大変重宝しました。 私の花粉症対策といえば、マスクと目を良く洗うことぐらいです。 薬は副作用が怖いので使用してません。 したがって、正確な花粉情報を基に自己防衛するしか手がありません。 PPNETによるリアルタイム情報は非常に役立ちました。 また、毎日の飛散量を自分でグラフ化し、「、ェ。「コ」ヌッ、皀 (文字化けしています)

182. 今年で2年目です。 昨年に較べて「目の痒み」「全身の脱力感」を強く感じました。 来年は1月に耳鼻科を受診して、「慈恵医大HP」で紹介された抗アレルギー薬を処方してもらおう、と思っています。 岩波書店の本で「慈恵医大のHP」を知りました。 「医者のページ」が一番気に入りました。 お医者さんも患者対応と治療情報入手で大変なんだ、ということがよく分かりました。 QOL向上のため来年以降も是非継続してください。

181.  毎年2月になると思い出したかのようにアクセスしはじめていまではなくてはならない存在です。 情報の更新等無償での活動は苦労が多いかと思われますが、頑張ってください。


180. HPはわかりやすく信頼できると思う。 耳鼻科で血液検査を受けた結果、何が原因なのかいまひとつわからなかった。(一番数値が高いのはスギ花粉だったが) 私のように血液検査で原因がわからないケースは多いのか、またその場合どうやって原因をつきつめればよいのか教えてほしい。 ちなみに通年性で常に鼻水や鼻の不快感、頭が重いといった症状がある。

179. 毎日必ず拝見しました。 私にとって、今年も一番役立つ情報でした。 私は、HPで確認する花粉の飛散数と自分の症状/薬の使用状況を一覧にして3年になります。 これにより、年々ひどい症状の期間が減っています。 ありがとうございます。 来年もよろしくお願いします。

178. 去年から、シーズン中は毎日チェックしていました。 他のサイトに比べて、情報が早いことと、何より予報があることが助かります。 たくさんの患者さんの情報を集められているようですが、項目ごとに整理して掲載してもらえると有難いので、よろしくお願いします。

177. このHPのおかげで、今年は万全の体制でシーズンを乗り切ることができました。 他の方のアンケートなども見ることで、みんな頑張っているんだなぁと励みになりました。 大変お世話になりました。 毎日本当に有難うございました。

176. 毎年このシーズンになると、欠かさず見ています。 このHPは他のどこの花粉症のHPよりも役に立ち、毎朝このHPを見るのが日課になっています。 本当にありがとうございます。 今年の症状は、目、鼻は早い時期からの予防の効果かわりとよかったのですが、3月初旬ごろから咳が出始め、4月上旬まで続き、とても苦しかったです。 今後は花粉症と咳の関係についても取り上げていただけたらうれしいです。

175. 非常に多くの情報がまとまっており、使いやすいし参考になりました。

174. ここまで細かくて信用できるHPはあまりないので、役に立った。 HPに関してではないが、減感作療法で、スギ以外(ヒノキ等)をやっているところがあれば、ご紹介願いたい。

173. 良いと思う。 強いて言えば「その他の花粉」の種類をもう少し詳しく

172. 去年から都内に越してきて、今年から発症しました。 毎日見て、参考にさせていただいています。 まだ症状は治まらないので、現在アレルギーの検査待ちです。

171. 毎日チェックして、外出時等の対策の参考にさせていただきました。 内容やリンクが充実していて、とても良いと思います。




170. 小学生の頃から(その頃は長野に住んでいました。)の花粉症です。 その当時はアレルギー性鼻炎、結膜炎と診断され、花粉症という言葉は聞かなかった。 眼科と耳鼻科に通っていました。

169. 大変役に立ったと思います。 特に累計グラフなどは、終了時期の目安(目標)となるのでよかったと思います。

168. 手足のむくみと、それに伴う体のだるさで大変きつい花粉症シーズンでした。 好酸球が基準値の5倍近くになり、医者からは膠原病の一歩手前と説明を受けました。 花粉が減少した昨今はそれほどではありませんが、それでも処方を受けた薬は欠かさずのんでいます。

167. 毎日有用な情報をありがとうございました。(またリアルタイムの花粉情報は特に役立ち、外出の度に欠かさずチェックしました。)

166. いつも情報をありがとうございます。 これだけの充実した情報を提供するのは大変なことと思います。 花粉が飛んでいるからと行って外出しないわけにはいきませんが、毎日参考にさせていただきました。 花粉に関する様々な情報があってとても楽しかったです。

165. 飛散状況が、個数で表示されて、とってもわかりやすかったです。 特にコメントの文章が、とっても、人間的で楽しませていただきました。 他の花粉情報のページは、全体的すぎて、見る気になりませんでした。 お世話様でした。

164. いつも、はいけんしてます。 まいにち、ぜんじつのかふんりょうをチェックしてたいさくをねっています。 ことしはしごとがいそがしく、ねぶそくのせいかぐあいがひどくわるくつらいシーズンとなりました。

163. iモードの情報が2月で止まっていた。 会社に近い観測ポイントなので期待していた。

162. 慈恵医大のHPが一番役に立ちました。 今年は、1月中旬より医師の処方箋で、アレギザールを服用し、フルナーゼの点鼻ザジテンの点眼を使用していました。 患者負担3割になる前に鼻の粘膜を焼く治療をしようと思っています。

161. 花粉症患者にとってこのHP以上に有用なHPは無いと思います。 毎日のメンテナンス極めて大変なことと推察致しますが、是非継続して頂きます様お願い致します。


160. 昨年の花粉症シーズンに本HPを知り、今年は積極的に活用いたしました。 症状の軽重と花粉のその日の飛散量が面白いように一致しており、リアルタイム花粉予報は大変役に立ちました。 花粉症の検査(アレルゲンの特定等)は特にしていませんが、知り合いのDr.からエバステルを出してもらい服用しておりました。 また、花粉症FAQにおいて耳鼻科での標準的な治療についてよく理解することができ、大変参考になりました。

159. 大変ありがたかったです。 症状の悪さが、自分の体調不良によるものか、花粉の量によるものか、ハッキリ知ることができました。 心から感謝申し上げます。

158. 毎日の詳しい情報が大変参考になりました。 名古屋在住で、3月上旬に東京出張(文献調査)を予定していましたが、HPを参考にして3月末に変更し、おかげさまであまり花粉の影響を受けずにすみました。 減感作療法は2年が過ぎ、症状はかなり軽くなりました(今年は当地では例年より飛散量が少なかったこともありますが)。 来年もよろしくお願いいたします。

157. 天気予報では、単に、「多い」とか「非常に多い」で、ピーク時はほぼ毎日「非常に多い」というだけで、具体的にどれくらい飛散しているのかが分かりにくかったのですが、このHPは、毎日、花粉の具体的な飛散量(1平方センチメートルあたりの個数)が掲載されていて、とても参考になりました。 来年も是非、お願いします。

156. 花粉症になった3年前から 本当にお世話になっています。 今年はスギ花粉の飛び始めが昨年より早く、あっという間に大量に飛散しましたが、予防薬の飲み始めの時期を見極める為にも、とても参考にさせていただきました。 ただ、予防薬を毎年2ヶ月余り飲みつづけることには、やはり不安もあり、抗アレルギー薬や抗ヒスタミン薬を取りつづけた際の副作用や耐性などについて詳しい情報があるといいです。

155. 症状と飛散数がほぼ一致するのは確認できました。 実際には、公開された飛散数をExcelでグラフ化して、同じく慈恵医大のサイトで公開されている過去の飛散数グラフと対比し、ぼちぼち終わりが見えてきたかな、という慰めにもなります(笑)

154. 前の日の飛散数で症状が変わるので、毎日チェックして症状のひどい時に納得したりしていました。 毎日の更新はさぞ大変だったと思いますが、毎年どこよりも頼りにしています。 来年もまたよろしくお願いします。

153. 飛散量の推移や予測、対応法いずれも信頼性が高く、参考になった。

152. iモードでの更新があまり無かったのが残念。 前日の花粉の量がとても参考になるだけに外でも見たかった。

151. 30歳にして、今シーズン発症しました。 慈恵医大HPは専門医の意見として大変参考になりました。 また、患者の声も、読むと症状が楽になるわけではないのですが、苦しんでいるのが自分ひとりではない、と分かり「がんばろう」と思えます。 私は、間もなく出産を控えており、来年のシーズンには授乳があるかもしれませんので、出産後すぐにでも、耳鼻科医に相談に行こうと思っております。


150. Md汎議y記楹皇⊇娼楜スE

149. 花粉飛散状況に対するコメントが、とても参考になりました。 1月にレーザー治療を受けました。 水鼻はほとんどなかったが、寝るときに鼻がつまったのは、期待以下でした

148. 毎日HPで花粉情報をチェックさせていただきました。 大変助かりました。 昨年発症し、今年は1月19日より病院で処方された薬(エバステル)を毎日飲みつづけたため、症状がひどくならずにすみました。 ただ、眠気だけはどうにもならず、平日の仕事中は非常に不便な思いをしました。 さらに治療方法が進歩することを願います。 お忙しい中HPの更新は大変だとは思いますが、来年もよろしくお願い致します。

147. 今年も大変役に立ちました。 有り難うございます。 シーズン途中から医療従事者のコメントも見られるようになり花粉症がようやく社会で認められてきたので、今後の対応策に期待しております。

146. hiraganautezu:dあmえhatuniHPhaiken,kafunsyoureki30nen,ichibanturainowa,shimuhododarukunarukoto.sanzaniroironosenseinoosewaninataga(kanpoufukume)dame.Caribunadoenotenchinomiyuukou.ijyuukentoucyudesu.  (ひらがな打てず:dあmえ初にHP拝見、花粉症歴30年、一番つらいのは死ぬほどだるくなること。 さんざんいろいろの先生のお世話になったが《漢方を含む》駄目。 カリブなどへの転地のみ有効。 移住を検討中です。)

145. 見たいときに見られるのがありがたい。 毎日のコメントが興味深い。 来年もよろしくお願いします。

144. 今後もよろしくお願い致します。

143. 花粉の数がきちんと分り、非常に花粉対策に役立った。 17年間スギ花粉に悩まされ続けている私は、このHPの存在をもっと早く知っていれば、喘息を引き起こす程苦しまなくて済んだのではと悔やまれます。 又、某病院で処方された薬の副作用に苦しむ事も避けられたのではと思います。 待ち時間ばかり長く、説明も乏しい病院に通うより、正しい情報を得て、花粉を避けた方が患者としては、時間も体も楽です。

142. 見ても症状は変わらないが、勉強になります。 減感作療法をしている病院の一覧は是非続けて下さい。 通える距離で、探しています。

141. 大変役に立った。 特に飛散量の累計グラフが分かりやすかった。 それと医療機関の方の投稿も大変興味深かった。 患者も大変だが、医者も大変だなあと思った。 今年は2月1日にレーザー照射をしたので、なんとこの10年悩んできた花粉症がうそのように軽くなった。 本当に良かったと思っています。 一つ疑問は来年も照射を受けなければならないのかを医学的に回答して欲しい。 来年もよろしくお願いします。


140. 日々の花粉の情報を木目細かく提供して下さり大変助かります。 また患者や医療関係者の意見を知る事が出来参考になります。 患者同士の情報交換の場としても非常に役立っています。 毎日のご努力に頭が下がる思いです。 大変だと思いますが、これからも続けて頂けると嬉しいです。

139. 今年も非常に役立ちました。 花粉情報で薬の効果がわかりますし、アンケート結果を見てなるほどと思うこともしばしば。 元気づけられる事もありますし。 他のホームページと違ってあやしい民間療法に惑わされずに済みます。

138. 毎日、観測量をチェックしていました。 数字が多いと気分が沈みますが、少なくなってくると気が楽になり、症状もグンと良くなります。 今年は早めに予防の意味をふくめて薬を飲み始めようと考えていたのに、花粉自体が早かったのでダメでした。

137. 毎年参考にさせていただいて助かっております。 テレビなどの情報の「少ない」や「非常に多い」はどの程度少ない、多いがわかりにくく、貴HPのような具体的な数字をあげてあると大変参考になります。 今年はもっとも酷い1−2週間は薬も効かず大変つらい毎日でしたが、貴HPのほかの患者さんの御意見などを見ると「自分だけじゃない」と少し元気を出すことができました。 来年もよろしくお願いいたします。

136. 花粉情報ありがとうございました。 花粉の数が具体的にわかって、とても役立ちました。 又、毎日のコメントも参考になりました。 来年もよろしくお願いいたします。 予想については、根拠がわかると、さらに参考になると思います。(たとえば、「雨だから少ない」という予報であれば、天気予報が外れて晴れた場合は「多そう」と自分なりに予想できるので)

135. 今年初めて拝見させていただき大変参考になりました。 特に自分が服用している内服、外用についての詳しい説明、そして花粉観測数によって事前対策が出来た事など多々ありました。 又来年もお願いいたします。

134. 毎年頼りにしています。根本的な解決法がない以上、自衛して症状を最小限に抑えるしかないと思っています。 今年は薬を一切使わずに過ごせました。

133. このHPを本当に知ってよかったです。 、ネ、ヒ、ォ、ッ、ハ、襪戮`瓩いΔ (文字化けしています)

132. 初めて一晩中眠れないほど症状がひどくなった今年、夜中に偶然発見したこのホームページを拝読して、精神的にとても楽になりました。 情報の有用性がきわめて高く、すばらしいホームページです。

131. 毎日更新されるのが良い。 非常に参考になり良かったのは飛散観測の累積グラフ。


130. 今年もお世話になりました。ありがとうございました。 朝一番にこのHPのチェックをするのですが、毎朝更新されているのでとても助かります。 これは大変なことではないかと感動します。 また、皆さんからの書き込みにも、いろいろ励まされています。

129. 今年も非常に役に立ちました。 診療の傍ら、ご多忙の中、有益な情報をありがとうございました。 今年は、花粉の飛散に合わせ、発症も2週間ぐらい早まり、飛散量に比例して症状も重く大変でした。 例年は、処方された飲み薬だけでほとんど押えられていましたが、今年は、飲み薬と点眼、点鼻薬を欠かさずにいましたが、それでも花粉が非常に多い日は、酷い状態が続きました。 シーズンが終わってほっとしています。

128. ほとんど毎日チェックさせていただきました。 大変参考になりました。

127. 花粉症と診断されて15年。  今年は、本当につらかった(特に3月)周囲に花粉症の人がいないため、理解はしてくれるものの「花粉症で死ぬわけでもないし・・・」と言う感じでした。 このホームページのコメントを読み、みんなもがんばって耐えていると励まされました。

126. 昨年から見ています。やはり、同じように苦しんでいる人がいるということを知ったのが、一番、勇気づけられました。 周りには、私のように、そこそこひどい症状の人がいなかったので。 また、薬の副作用についての情報も入り、気をつけるようになりました。 他の人の、防御方法もとても参考になりました。 このHPのおかげで、何とか、花粉時期を乗り越えられるようになってきました。 本当にありがとうございます。

125. ほとんど毎日勤務先からチェックしています。 リンクページのスカイナー、朝日スギ花粉情報、PPNETを参考に見通しをつけています。 累積花粉数ももうちょっとかななんて精神的に大助かりです。!!

124. 慈恵医大耳鼻科の花粉症のページ役に立ちました

123. 飛散個数と自分の症状の関係が自覚できたのがよかったです。 予報の段階でもう少し具体的な数字がわかるとありがたいと思います


コメントその1へ4月8日から4月9日の分)

トップページに戻る